## 持ち合い解消とは

持ち合い解消とは、事業会社やメインバンク、取引先企業など、互いに株式を保有し合っている状態(**株式持ち合い**)を解消することです。具体的には、保有している株式を売却したり、自社株買いを実施したりすることで、持ち合い関係を解消します。

### 持ち合い解消のメリット

* **経営の透明性・効率性の向上**
    * 持ち合い解消により、企業の財務状況や経営戦略が外部に開示されるようになり、経営の透明性が向上します。また、自社株の保有比率が低下することで、経営の効率性が向上することが期待できます。
* **コーポレートガバナンスの強化**
    * 持ち合い解消により、経営陣と株主の役割分担が明確になり、コーポレートガバナンスの強化につながることが期待できます。
* **株価上昇の可能性**
    * 持ち合い解消が発表されると、市場に評価されるケースがあり、株価が上昇する可能性があります。
* **M&Aの円滑化**
    * 持ち合いが解消されていると、敵対的買収などのM&Aが円滑に進みやすくなります。

### 持ち合い解消のデメリット

* **安定株主の減少**
    * 持ち合い解消により、安定株主が減少することで、経営が不安定化する可能性があります。
* **短期的な株価下落の可能性**
    * 持ち合い解消が発表されると、市場心理悪化などにより、短期的に株価が下落する可能性があります。
* **売却益の減少**
    * 長期間保有している株式を売却する場合、取得価額よりも低い価格で売却せざるを得ないケースがあり、売却益が減少する可能性があります。
* **関係企業との関係悪化**
    * 持ち合い解消により、関係企業との関係が悪化する可能性があります。

### 近年の持ち合い解消

1990年代のバブル崩壊以降、日本の企業では持ち合い解消の動きが活発化しています。これは、上記で紹介したメリットを期待する企業が増えているためです。近年では、コーポレートガバナンス改革の影響もあり、持ち合い解消の動きはさらに加速しています。


**参考情報**

* [金融・証券用語解説 [持ち合い解消]]([https://www.daiwa.jp/es/](https://www.daiwa.jp/es/))
* [株式の持ち合いとは?メリット・デメリット、解消される理由について解説 - 日本M&Aセンター](https://www.nihon-ma.co.jp/en/)
* [持ち合い株解消 初めてでもわかりやすい用語集 SMBC日興証券](https://www.a-tm.co.jp/top/securities/securities-osusume/smbc-securities/smbc-merit/)