自動車(関連)企業にとって、モータースポーツはまだまだビジネスになる。改めてそう思わせてくれたイベントが、2024年1月12日から14日にかけて開催された「東京オートサロン2024」だ。

いまさら説明するまでもないオートサロン。トヨタや日産をはじめとするほぼすべての国内自動車メーカー、ドイツなどの海外の自動車メーカー、タイヤ、サスペンション、チューニングパーツなどのパーツ企業、レーシングチーム、それに街中のチューニングショップが出展する。

2024年のショーも、幕張メッセの会場は通勤時の駅構内を思わせる混雑ぶり。主催者によると、2023年よりも5万人増となる23万人の入場者を数えたそう。

人気の白熱ぶりをみると、日本で開かれるどんな自動車関連ショーよりここに注目している、というメーカーがあるのも不思議ではない。

特に、近年はモータースポーツの電動化が進んでいる。2024年の東京オートサロンでも、各社から次世代の電動モータースポーツを牽引するマシンが続々と発表された。

例えば、トヨタは2025年から開催される「世界耐久選手権(WEC)」のハイブリッドレーシングカー「GR010 HYBRID」の新型を発表。日産は2024年から開催される「フォーミュラE」の新型マシン「ニッサンe.dams GEN3」を初公開した。

これらのマシンは、従来のモータースポーツマシンとは一線を画す、未来的なデザインとテクノロジーを誇る。そして、それらのマシンが、将来的に市販車にも採用される可能性は十分にある。

つまり、東京オートサロンは、モータースポーツの未来を照らす灯台でもあるのだ。

電動化や自動運転など、モータースポーツを取り巻く環境は大きく変化している。しかし、モータースポーツが人々に夢や感動を与えるエンターテインメントであることに変わりはない。

東京オートサロンは、そんなモータースポーツの魅力を、多くの人々に伝える場として、これからも重要な役割を果たしていくだろう。