関東鉄道常総線に乗車しました。 | しきたけのねこてつ日記(#902)

しきたけのねこてつ日記(#902)

ご訪問ありがとうございます。
当ブログは鉄道(主に地元と貨物列車)、猫さんがメインなっております。
ごゆっくりお楽しみに下さい。

※他の記事もありますので、あわせてお楽しみください。
よろしくお願いいたします。

関東鉄道常総線に乗るため常磐線で取手駅へ。
 
約24年ぶりの乗車になります。
 
ホームでは2000形が停車していました。
2401号車
 
旧塗装をデザインした車両になります。
 
関東の駅百選認定駅の新守谷で下車。
 
2401号車のお見送りをします。
 
右上には取手行がみえましたのでお出迎えです。
 
当駅では切符や部品等を販売していたので見てきました。
 
また乗ります。
約1時間乗車して
下館駅に到着。
JRホームから撮影
 
鉄道むすめのラッピングがました。
 
つくばエクスプレスとの往復切符の案内ラッピングになります。
半分でわかれています。
 
そして、下車するため切符を頂こうと業務委託しているJR改札に行ったら、「乗り越しですか?」「JRの切符持ってないんですか?」
↑意味不明な言動
 
下車するので切符をくださいって言っているのに、関東鉄道で来たのにJRの切符は持っていないはわかるでしょ。
駅員はタブレットを持って謎の行動をしていました。
 
その切符になります。
※正規で購入してます。
 
どうやらJR下館駅は業務委託をしている関東鉄道の切符を見たことがないようです。
関東鉄道または真岡鐵道の切符を頂きたい方は疑われるので注意したほうがいいですね。
やはり東の人対応だなと思いました。
 
なぜか24年前に戸頭まで乗ったことがある関東鉄道常総線。
完乗できたのはいいけど、何か後味が残る旅になりました。
 
最後にその24年前の画像をのせます。
戸頭までいきました。
ちなみにキハ350形(353号車)はフィリピンへ譲渡されました。
 
乗車日 2024年5月18日