KATO 155系修学旅行電車「ひので・きぼう」入線 | しきたけのねこてつ日記(#902)

しきたけのねこてつ日記(#902)

ご訪問ありがとうございます。
当ブログは鉄道(主に地元と貨物列車)、猫さんがメインなっております。
ごゆっくりお楽しみに下さい。

※他の記事もありますので、あわせてお楽しみください。
よろしくお願いいたします。

EF65-2089号機日本通運コンテナと続いて最後のささやきです。

 

KATO

155系

修学旅行電車「ひので・きぼう」

 

8両とあって1編成にすると長いです。

 

ヘッドマークは『びわこ』『ひので』『わかば』『きぼう』の4種類

 

中間車と運転台の異端な編成を組めるのが好き。

 

オジからいただいたグリーンマックスの155系(HM付)と並べます。

約30年前の製品のため痛みがあります。

 

並べるとKATO製品の方が色が濃いです。

 

こちらも半額、24300円→12150円(税別)での購入です。

もしかしたら中古品より安いのではないのでしょうか?

 

ちなみに私の修学旅行は

小学校→165系モントレー(日光)

中学校→0系(京都)

高校→14系貸切(秋田・北海道) ※自分の乗った車両だけ旧カーペット車だったらしい

でした。

 

子供たちの思い出を乗せた155系。

我が家でも走り続けます。