んにちは!

 

 

 

 

 

 

今日は

自己主張の仕方

 

についてお話します。

 

 



{2FB6686A-C570-4A94-8773-76960501E97B}











 

これを読めば

あなたは

 

 

 

周りと気まずくならずに

 

上手に自己主張をすることが

できるようになり

 

 

 

人間関係を円滑に

進めることができます。

 

 

 

 

{EE22C4F7-F3AE-442E-A2E7-76D4D692A3C8}

 

 

 

 

自己主張できるようになることで

 

他人に自分の意見が

採用されることも増えるでしょう

 

 

 

「自分の意見が人に良い影響を

与えることができるんだ!」

 

 


そう感じることができれば

 

 

あなたは

自分が必要とされていること

を実感できて

 

 

嬉しい、もっと力になりたいと

感じることができるようになります

 

 

 

 

 

 

 

{2ECE4FF1-D9CD-4AE0-AD84-A8FED29A9ACF}





 

 

逆にこれを読まないと

 









 

あなたはずっと

 

人の目を気にしながら

生きていくことになります。

 

 

{B1B31D74-60E8-47CD-BD1F-A06629426A00}

 

 





 

あの子は私のことなんて思うかな…

 

と、考えながら生きていくことは

とてもストレスで

 

 

家庭、職場、学校、友人といる時ですら

常にそのストレスと闘いながら

生活することになります。

 
 
 
{A55CD4E4-AB46-4680-AE76-315D503FBB3D}



 

 

 

そして

人の目を気にして生活しているうちは

自分を周りにどう主張していって

よいのかわからず

 

 



その結果、

 

過食拒食で自己主張をしようと

してしまうでしょう

 

 

 

 

{74481B59-511E-4086-AC09-2D5405BC8E1D}

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

間関係領域の専門家である

川島達史氏によると

 

 

 

 

 

自己主張ができない理由は

主に4つあると述べています。

 



 

 

1、アサーション力のなさ

 

アサーションとは、

自分も相手も尊重しながら

コミュニケーションをとる方法のことです。

 

 

 



 

2、断り方が上手ではない


上手な断り方ができないために

相手との関係を崩してしまうことがあります。

 

 

 



 

3、話をまとめることがうまくできない

 

すぐ頭の中が “?” になってしまう。


何を言いたかったんだっけ…?と、

言葉がうまく出てきません。

 



 

 

{5378C0D6-341F-4895-BAE5-8A90125647C3}



 

 

4、相手が理解できない表現をしてしまう

 

「あの…」「その…」と言った言葉をよく使い

 

スマートな表現ができないために

相手に理解してもらうことができません。

 



 

 


 

 

 

 

では、

どのように改善していったら

よいのでしょうか。

 

 

 

 

 

 

改善策1

 

アサーション力

(自分も相手も尊重する自己主張の方法)

を身に着けるには

 

柔軟な言い方が重要になってきます。

 
 

 

 

 

例1

 

友達との電話が切れないとき

 

 

「じゃあゴメンね、

そろそろお風呂入らなきゃいけないから

切るね。

話しできて楽しかった~!

また今度しよ!」

 

 

 




 

実家暮らしの人は、

 

「母が呼んでるから行かなくちゃ」

「夜遅いからもう電話切ってって言われた」

 

などと言うこともできますね

 

 



 

 

 

 

「あなたと〇〇できて楽しかったよ、

 嬉しかったよ」

 

と言うことはとても大切です。

 

 



 

その一言があるだけで

 

たとえ断ることになっても

不快な感情を相手に与えることは

まずありません。

 

 

 

{796B6C86-EB10-489B-B243-26D1C5D87791}










 

 

 

 

例2

 

なにかに誘われたけど、断りたい時

 

 

「気持ちは嬉しいけど、今回は遠慮しておくね。

また今度誘ってよ!」

 

 

 

 

 

まず、

 

「気持ちは嬉しいけど」

「本当は行きたいけど」 

などと言うことで

 



私はあなたが嫌だから断ったのではないんだよ、


ということを示すことができます。



 

 
 
{1DDBD05B-32D2-4032-B495-88685CF87D5A}

 

 


また、

「今回は」と言うことで

次の誘いも期待できる断り方になります。

 

 

 





 

このように

 

自分の主張はしっかりしているけれど

相手も尊重し、

相手を不快にさせない

 

 

 

相手に

「そっか、じゃあしょうがないね」

思わせるような言い方を

心掛けるようにします。(アサーション力)

 

 

 



 

{60BDADE4-A0DA-4F22-9D38-9B4FD299F71D}

 

 

 

 

 

 

 

 

改善策2

 

話をまとめて伝わりやすく話すこと。

 

 

 

 

 

「こう言おう」と

頭の中でできあがってしまっていると

 


本番で忘れてしまった時に

 頭が混乱し、応用が利きません。

 

 

 

 

{E165680F-DB68-42E9-A1C0-E451410CF88C}

 






そこで、

 

3×3の原則を使います。

 

 

 

 

 

例えば、

 

自己紹介をしなければならない時

 

 

 

話す内容を

 

「性格  趣味  好きな芸能人」 のように

 

キーワード3つだけ考えておきます。

 

 

 

 

 

 

そのキーワード3つから

 

関連ワード3つを出して

膨らませていく方法です

 

 

 

 

・性格  → 真面目、人見知り、涙もろい

・趣味  → バドミントン、料理、ピアノ

・好きな芸能人→ 堀北真希、妻夫木聡、阿部寛

 

 

 

 

3つのキーワードを膨らませることで

話しの内容に深みが出ますし

 



「何を話していいのかわからない…」

ということにはなりません。

    




 

 

{68A67E48-E248-4C25-9059-10FFA1DECCD6}

 





話の内容が飛んでしまっても、

 

最悪3つ中2つでもキーワードを

思い出せれば、

 

そこから

話を戻すことができます。

 

 




 

 

 

何を話そう…と

あれこれカンペを作るより、

  


キーワードを3つだけ考えて

そこから話を膨らませる訓練が

できるといいですね!

 

 

 

 

{8E7D9248-0F34-4B0C-AEB0-9474E1AE405C}

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

かがですか?

 

 

今すぐ切り替えることは

難しいかもしれませんが、

 

 

そう意識して取り組むだけでも、

そのうち次第にできるようになってきます。

 

 

 

 

 

相手の顔色をいつも伺っていても、

 

そんなの相手には丸わかりです

 

 

 

 

「あの子は本当のことを

  いつも言ってくれない」

 


と、余計に距離を置かれてしまう

可能性だってあります。

 

 

 

 

{C78D9F34-56CD-48F5-A583-C0536FB5BCF1}

 

 

 

 

 

 

自分の気持ちを相手に伝えることは

悪いことではありません。

 

 

あなたにはその権利があるのです。

 

 

 

 

 

 

むしろ

 

いつもちょっと抑え気味だったあなたが

ちゃんと自己主張できるようになることで

 

 

 

 

「この子と距離が縮まった^^」

 

と、相手は

喜んでくれるでしょう!

 

 

 

{F501BDC3-D74C-4B00-A905-DA1027038C88}

 

 

 

 

 

 

 



 

 

さあ、

 

 

 

↓ この3つの言葉を見てください

 

 

 

“ティッシュ 筆箱  食パン”

 

 

 

 

では

いったん目を閉じて、

 




今の3つの言葉を

頭の中で言ってみましょう

 

  








ハイ、せーの

「○○、○○、○○、、、、」

 

 

 

 

 



 

どうですか?

 

 

 

 

 

3つの言葉くらいなら

リズム感も加わって

 

案外簡単に

簡単に覚えられるものなのです

 

 

 

 

 

 

もうこれさえ覚えておけば

 

大丈夫ですね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

では^^

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あや