2010.9 ユノのミュージカル【宮】
今さらですが、去年9月にNちゃんと【宮】のユノ皇太子に会いに行ってきたレポで~す
手のひらサイズのくまちゃんにシン皇太子の衣装を作ってあげました。
ドラマ【宮】を見た方はご存知でしょうが、とうふ人形と呼ばれるシン皇太子の分身も作っちゃいました。
もちろん、お顔はにして、韓国へ同行です
さてさて、ミュージカル【宮】ですが、Nちゃんの努力と?2人の毎日の神頼みのおかげで3列目の席でした
これは皇太子妃になるしかない (←
)
という訳で、なりきりましたよ。姫に…

で、仁寺洞で、韓服用のアクセサリー“のりげ”やバック、髪飾りを調達してカンペキ




さすがに目立ったよーな…(日本じゃさすがに出来ません。旅の恥はナントカです。)
しかも、ちと寒い・・・でもガマン…ここまできたら根性です
その甲斐あってか!?会場でステキなユノペンさんたちとお知り合いにもなれました。
この夜と翌日の夜には、韓国留学中のyuanちゃんのおかげで、やちゅたちはすっごい嬉しい思いもしました~ (冥土の土産になりました
うふふ)
肝心の【宮】ですが、やちゅたちが観たのはユノの2公演目。
なかなかイイ日程ですよね。初日は緊張、何日もたつと中だるみ。←
いやいやユノに限ってそれはあるまいが(笑)
そう思うと、まだまだ緊張感アリの、でも慣れた感ありの2日目です。
初めて舞台に出てきたユノを忘れもしません。ツンデレ皇太子になりきって堂々としておりました。
あまりのカッコよさに失神するかと思ったのもつかの間、最初の出番はサッと終了
舞台でのユノは、中央か下手に立つことが多くて、やちゅたちの席が中央より下手寄りだったので、
目の前にユノ~な時間が多くてガン見しておりました
この日は日本語字幕が両サイドのスクリーンに出てました。
ハングル習い始めのやちゅは、歌詞もセリフも分かんない・・・。
でもっ!しかしっ!スクリーン見てる場合じゃありません。
ユノだけに釘付けです
顔ちっちゃ!!!
足長っ!!!
おしりちっちゃ~~~~~!!!
見とれてないで、ストーリーは分かってるのか!?
ん~なんとなく…。
いえっ!覚えてます 多分。。。
一番の見せ場は、2幕のダンスバトルシーンでしょうか。
これでもかっっっ!!!と踊る踊る
皇太子殿下がこんなに踊れるかーーーーーーーな突っ込みは禁句ですか!?
いや~あれはシン皇太子じゃなくユノだね。
と、すっかりユノの虜になってる間に、ラストのぶっちゅー
長いし。。。。。
で、幕。
目の前でユノのちゅう…
やちゅだって皇太子妃の格好してるのに…
と、ウルウル嫉妬する間もなく、カーテンコールです。
すると、いつの間に!!??
しゅんごいごっつい高そうなカメラ持った人たちが舞台前に押し寄せてるぅ
負けじと席でフツーのデジカメで撮ったのが
このあと、ユノ1人で日本語で挨拶してくれました。
今思うと、先日の来日したときより日本語お上手やったよーな
そんなトコがユノの一番の愛されドコでしょうね。
そして、
ユノ、いえ、トンをスキになったおかげで、いろんなトコで、いろんな出会いがありました。
トンペンにならなっかたら、知り合うことすらない人たちと巡り合わせてくれた東方神起の5人、
それから、
Nちゃん、
。
大好き。
福は~うち~
今日は昨日までとは、じぇんじぇん違って暖かかったですね
という訳で、マミーとパピーと鬼退治に大須観音へ。

鬼さんを発見したけど、退治じゃなく笑顔のマミーです。
今日の大須商店街は、いつも行く土日の若者でいっぱいと違い、新鮮でした
いつも伺う韓流ショップを覗いたり、買い食いしたりしました。
ここでちょっと≪やちゅのプチ情報≫~~~
大須商店街とは→秋葉原と巣鴨と原宿が混ざった感じの街です 近くには大須スケートリンクがあります。浅田真央ちゃんや伊藤みどりさんが滑っていたトコです。ちなみに、やちゅも小学生の時に、ほんの少しだけ習ったことがあります
(続けてたら今頃やちゅは金メダリストか!? ないない
)
それから、大須に行くと必ず行くナポリピッツァ世界チャンピオンで、日本で唯一のピッツァ世界大使のお店「チェザリ」に行くも、前日にで紹介されたせいか、いつも以上の行列に断念して、矢場町にオープンした支店へ移動しました。
世界一の水牛モッツァレラのマルゲリータをオーダーしました。
ん~2日前、やちゅが作ったピザとは違ったおいしさ…
焼き上がるまで、お店の方と楽しくお話させてもらって満足満足
それから、パルコ→松坂屋→三越と歩きすぎだろーなくらい歩きました
で、疲れて「ハロッズ」でお紅茶とスコーンでお上品にティータイムです。
せっかくの1万歩も無駄になる今日もおいしい1日でした
みなさん、歳の数だけお豆たべましたか??
やちゅはムリでした。