ジェジュン「忘れないで」
日本語の歌…とっても懐かしい感じが(@_@。
ジェジュン、
逢いたくなっちゃったよ~(T_T)
2010.2 旧正月のソウルは…しーん。
またまた今さらながら、ちょうど1年前の韓国旅行レポです。
過去ネタすぎて、韓国に興味ない方はスルーしてください
しかも長めです~
ジュンスのミュージカルを見に行った時は、旧正月の大晦日から元旦でした。
なので、なかなか航空券が取れなくて、見つけたのが、済州航空でした
当時は、聞いたことない航空会社…「どんなんやろ~」って、関空で見てビックリ!!
ちっちゃ!!!
座席は、3人・通路・3人。国内線ですか???
席の横幅、前幅も狭い。。。
で、機内食が~~~
おにぎりだけーーーーーー
よかった。関空でお好み焼き食べといて
お食事タイムが終わったら、いきなりの“大じゃんけん大会”です。
キャビンアテンダント対乗客全員で①番勝った人は景品が貰えます。
CAもお客さんもほとんど韓国の方なので韓国語で「カイバイボ」始まり~
はい。さっさと負けるNちゃんとやちゅ
一応、参考のためにCAさんとっ捕まえて「景品って何でしたか?」勝ちもしないのに気になる2人です
景品は、韓国の人形?置物?だそうです。
続いて、“撮影会”です
「カメラお持ちの方はどーぞー」とCAさんたち張り切って、何やら得体の知れぬカブリモノ持参で客席を回ります。
ほとんどの人が無視する中、これがメインの仕事のようにテンション高いCAさんを気の毒に思った心優しいNちゃんとやちゅは、ちゃんとヅラや帽子を着けて、笑顔で写真を撮らせてあげました(←なんで上から!?~)
この写真以外にも被りましたが、全部アメリカンチック
なんで、の航空会社なのにアメリカンなのーーー!?
で、初の金浦空港に到着~。ちっちゃ…。
両替もT-money(ソウルのSUICA)も前回のソウルで準備万端なので、早々にバスで明洞のド真ん中のサボイホテルへ
サボイホテルって、ソウル滞在中いつも何度も前を通るんですが、やちゅは泊まるは初めてでしたが、便利~。
明洞でいっぱいお買い物しても、すぐにホテルへ荷物を置きに戻れるってイイわ~
いろんな街があるですが、なんやかんやとコノごちゃごちゃな明洞でコスメ
、洋服などの
いちばん多いかな~。
そして、行きつけのひとつが韓流ショップ
この時は、店主のおっちゃんと、カン・ドンウォン似の可愛いオッパがいました
(あっ、正しくは“オッパ”と呼んじゃダメですね~年下だから。しかもかなり…)
やちゅが「~
ジェジュン~
」って騒ぎながらグッズを見てると、オッパは「嵐のがカッコいいよ~」と言っておりました
って、やちゅ!!嵐のファンクラブ会員じゃん
で、この半年後にココに訪れた時に判明したこと~。
①このオッパは息子じゃなかった(テキトーなウソついたんか~本当の息子さんのチングらしい)
②この後、兵役に行っちゃったと、おっちゃんが寂しげに話してました。
兵役とかリアルに聞くと、韓国の現状を改めて知らされます。
この夜は、サムギョッサルを食べに鐘閣にある「トッサムシデ」です
ここは、お餅で巻いて食べる焼肉で、以前、やちゅはダーリンと来た時、待ってまで食べた人気店です
並ぶ時は、レジのお兄さんが番号札をくれるので呼ばれます。(番号は韓国語で呼びますっ)
店員さんが焼いてくれたサムギョッサルとキムチを薄いおもちに巻いていただきまーす
焼いたキムチはおいしーいっ!!
おもちはなくなったら、お替りもらいましょーね
お隣や後ろの席の韓国カップルは、男子が女子にアーンしてました
ホントに韓国の男子は尽くしまくりです
そして、2日目(大晦日です)、ジュンスの【モーツァルト!】(このネタは既にUP済みです)を見て、興奮冷めやらぬうちに、はるばる行ってしまいました。
シアパパのお店「イムシルチーズピザ」へ。
明洞から地下鉄で約1時間
チョンバルサン駅で降りて、ロッテ百貨店の前を通ってショッピングモール「ラフェスタ」をずーーーっと通り抜けます。
かなり歩く。。。
すると、左目の前2階に発見
あらかじめ、Nちゃんの韓国語でで、シアパパがいないのは確認してたから、それはいいんだけど寒い中、到着したら、
「今日は、大晦日なので、少し早く閉店です…」
閉店!!!!!!
がーん
おなか空いた…
お店の人は「せっかくだし、店内の写真だけでもどーぞ」と。
いえいえ、やちゅたちは写真より空腹で…。
でも、そこまで言うならと、撮ってあげました←上からです
そして、空腹のまま、ショッピングモールなのに開いてる店も見当たらず、
とぼとぼと明洞へまた1時間
いつもチカチカ眩しいほど賑やかな明洞が暗い~~~!!!!!
恐るべし!旧正月!!大晦日!!!です。
旧正月にソウル行かれる方~要注意です
ホントにお店はお休みしてます。。。
どこかに、あるはず…やちゅたちのおなかはぺっこぺこ
暗い明洞を放浪しながら…
ようやく、見つけた「ユガネ」。
タッカルビ鉄板ライス 1人前W5,000(約¥400)くらいだったかな~安っ
テーブルには巨大な鉄板が
お店の人が手早く焼いてくれます。
しゅっごい辛い、辛い、カライ~~~~~~
辛すぎるのがあまり得意じゃないやちゅは空腹のあまり頑張ったけど途中で断念しました
Nちゃんは結構食べたし、おいしいんです。
また、チャレンジしてみたいかも
でも、着てた洋服、持ってたバック、全部しゅごい匂いがぁぁぁ
このお店へ行く時は、すぐ洗濯できる物で!です
そして、3日目、もう最終日です。
しかも、午前出発なので朝食だけ食べに外へ。
ガラーン
誰もいない
何処もやってない またか…
探したら開いてました~
「神仙ソルロンタン」
ドラマ“華麗なる遺産”でお馴染みですね~
年中無休・24時間営業のはずなのに、昨夜はやってなかったやーんってお店の人に言ってみたら「大晦日ですから少し休んだ」とのこと。
うーん、こんなちょっとテキトーさが、らしいです
「神仙ソルロンタン」のキムチがでは結構お気に入りです。
韓国のキムチは酸っぱいめの辛いめが主流で、キムチビギナーのやちゅには、まだまだ苦手です。
(やちゅは3年前までキムチ食べられませんでした!! でも韓国行きたさで特訓しました)
今回のあっという間のソウルを後に金浦空港に向かいました。
空港行きのバスの運転手さんが日本人の国際線の乗客4人を、国内線まで乗っけてったことも、今では懐かしい思い出ですが、その時は焦ったー
『金浦空港といえば』

やっちゃいました。 黒い影?がやちゅです
ジェジュンと同じようにドアに挟まってみるやちゅ
Nちゃん頑張ってくれるも、逆光で上手く撮れません。
何度も撮り直したり、ドアを触ったり、まわりの人は「何やってんだ?」なかんじだったでしょうね
が利用する金浦ですが、やっぱデカイ仁川空港のほうが、搭乗時間まで楽しめますね~。
でも仁川は、旅行の最後の最後まで免税店の誘惑に負けちゃいますが…
2010.2 ジュンスのミュージカル【モーツァルト!】
ちょこっとお久しぶりでーす
韓国は旧正月が終わったところですね~
去年の旧正月は、やちゅは韓国におりました。Nちゃんと
そんな昔むかーしのネタですみません…
そう、あれは…
ジュンスの【モーツァルト!】を見に行きました
今、シャーツァルトの記事書く人いないやろーな(笑)
この時から、くまちゃんが同行してました。
今見ると、皇太子くまちゃんより簡単な作りですね~
で、2010年2月13日、世宗文化会館です。
会場口にはダフ屋のおっちゃん!! どの国でもいるんですね~
で、会場入ると、テンション
看板の前で写真撮るーーーっ
パンフレット買うーーーっ!並ぶーーーっ
で、なんやかんや時間は押し迫り、開演間際。
席へ
3階席です。
まわりはカシちゃん、そう、韓国の人ばかりでした。
一旦、席に座り、「喉乾いた~」ってことで、通路側のやちゅがスッと走ってジュースでも買いに行こうとすると、ロビーの係りのお兄さんに、ガシッと止められました。
何やら韓国語?英語?で、泣きそうな顔で「もう始まる!席に戻って~」と言ってるぽい・・・
諦めて座ったとたん開幕
ジュンス出てきた途端、泣きました不覚にも…
もう何がって~ジュンスの歌声に。
これは、ナマであの場にいなきゃわからない感動です。
3階席にもかかわらず、あの鳥肌モノの感動~って
なんだろ…あのジュンスって人は・・・
あの時ほど、ジュンスは歌うために生まれてきた、って思ったことはありません。
とにかく、こんな素晴らしい歌を目の前で(だからぁ~3階席ですけど)聴いてると思うだけで、やちゅは涙が止まりません
泣き声抑えて頑張ったのに、隣のNちゃんに「泣いてる!!??」って見つかりました
しかも、Nちゃん笑ったね
でも、Nちゃんも泣いたね。絶対。。。
会場で買った戦利品です。
パンフ、ポスター、ノート…いっぱい買い込みました~。
今は…思い出BOXの奥底に…
その夜は、でNちゃんと歌い続けました~
次回、この時の旅行編を書きまーす
いりませんか??(笑)