毎年恒例の記事を今年も書きます![]()
![]()
今年の元旦の設えはこんな感じになりました![]()
![]()
実は今年はおせち購入はやめようかと言っていたのですが
結局購入しました。
「珠宝小箱」
なんかうろうろ迷って珍し系に走ってしまいました
和洋中おせち「珠宝小箱」の内容
(メニュー表はサイトからお借りしました)
壱の重は和
高野豆腐美味しかった
弐の重は洋
参の重は中華
中華系はおせちで食べないので物珍しかったです。
味はオーソドックスでなかなかでしたし
自分で用意したもの
いつものセットな感じです。
(かまぼこ以外は手作り
昆布巻きは母の手作りです)
赤カブの漬物(自作)
膾の代わりに・・・なかなか美味しく漬かりました。
色も綺麗だしOKな感じ![]()
数の子(相棒が好きなんです)
今年の刺身はホタテとマグロです。
今年はどちらも通販で買ったものです。
チョイスは相棒
(魚系担当は相棒なもので)
わさび茎刻み
(伊豆に行った時に購入)
かまぼことかに載せて食べるとGooDです
今年のお酒はこちら
富士正酒造「純米吟醸生貯蔵秋あがり」
わりとあっさりめでさらさら飲めてしまうタイプ
あっというまに瓶が空いてしまいました![]()
先日テレビで「欲望おせち」というのを知りました
わたし的にはお重には栗きんとんと伊達巻きあれば最高
(ただし、手作りに限る)みたいな。
今年は色々あってお煮染めを作りませんでした。
材料はほぼあったのですが・・・![]()
まあ相棒と二人なので、
お互いのすりあわせで今後設えも変わっていくのだろうと思うし
それで良いかなって思っています。
二人できちんと新しい年を迎えられれば嬉しいかなと。
〆はお雑煮
今年は忘れ物なく作れたと思います
(時々具材を忘れるのです・・うっかりものでから)
今年もこうして迎えられたことを感謝しながら
記録に残しておきます。
ごちそうさまでした![]()
![]()















