キリン工場見学の記事続きますーバスバス

キリンビバレッジ湘南工場の後はバスに乗って

キリンビール横浜工場に向かいます。

(こちらが本命Wハート

 

 

キリンビール横浜工場も何度も見学に来ているけど

楽しいのは変わりない

 

 

さらにキリンビール横浜工場は2016年にリニューアルされて

工場見学がより楽しい感じになってます。

 

 

工場見学入り口手前の「ノミモノラボ」も楽しい

 

 

 

 

さあ、いよいよ工場見学開始です。

 

 

麦やホップを手に取ったり

 

 

プロジェクトマッピングで熟成工程を説明したり

 

 

酵母に食べられたり(笑)

 

 

麦汁が飲めたり

(一番麦汁と二番麦汁の飲み比べが出来る)

色々と楽しい

 

(右:1番麦汁 左:2番麦汁)

 

ちなみに麦汁を飲ませてもらえるのは

私の知る限りキリンビールだけかと

やっぱり一番麦汁の方が甘くて濃い!

 

 

 

 

こちらの工場ではビール作り講座もやっています

自分で作ったビールも良いよねウインク

 

 

工場見学が終わればお楽しみの試飲です。

 

 

3杯飲めますーー生ビール生ビール生ビール

(以前はなかった小さいグラスも用意されてました)

 

 

先ずは一番搾り(デフォルト)で乾杯かんぱ~い!

おつまみに柿の種チーズ味いただきました

(待て状態の相棒が良い子状態笑笑

 

 

 

 

3杯並べたくて(相棒に協力してもらい・・・)

あ、しっかり3杯飲ませていただきました

 

 

一番搾り(黒)

 

 

一番搾りプレミアム

こちらはホップの香りが本当に強いです

 

 

 

やっぱり工場で飲むビールは美味しいと思うのは

気分のせいばかりではないと思うのです。

 

本当はこのまま工場併設のレストランに繰り出したいところですが

バスに乗って帰りますーー(笑)

 

 

このツアーでは、お土産ももらいましたキラキラ

 

楽しい1日を過ごしましたかんぱ~い!

ありがとうございました。

 

実はこの後すぐに

恒例の酒三昧のバスツアーにも行ったのでした爆  笑

そのネタはまた後日改めてバス