頑固おやじの特製焼豚チャーハン!美味いチャーハンを作るには・・ | 豚足販売 頑固おやじの味付豚足やじろべー

豚足販売 頑固おやじの味付豚足やじろべー

豚足を極めて25年!岡山のご当地グルメとして地元メディアで話題の味!
地元岡山でファン急増中の「頑固豚足」こと「こだわりの味付豚足」です。

こんばんは!
豚足なび@たくみプロデュース こと、たくみ です。

頑固おやじ作、今朝のまかないめしは、

『頑固おやじの特製焼豚チャーハン!』


やじろべー店舗・ネット販売どちらも大好評!私も大好きなチャーハンです。

頑固おやじの味を目指して日々精進している(笑)私ですが、この味には程遠いですな。

火の通し方、タイミング、その他諸々、何かが違います。

まずは焼豚の細切れとみじん切りの玉ねぎと混ぜ合わせます。


フライパンから煙が上がる程度に加熱します。


食材と混ぜ合わせた卵を投入し、半熟のところへご飯を入れます。


お玉の底でご飯をほぐすように軽く潰しながら混ぜ合わせます。


フライパンのやや先端で返しますが、腕で振るのではなく身体でリズム良く振るとコースアウトが少なくキレイに炒めることができます。


ふっくらとパラパラにするには、まんべんなく空気を入れるように返すんですが、これが中々難しい・・・

まっ、ここがプロの技なんでしょうな。

リズム良くフライパンを振る頑固おやじの背中は自信が漲っています。

で、中華味・塩・豚足だしで味付けして醤油を少々鍋肌に落として一気に炒めます。


最後にきざみネギを入れて混ぜながら炒めたら完成です。


作るのは必ず一人前ずつ。

一度に作ると火の通り方が違って味が変わってしまいますので。

お店では一度に4~5人前の注文がありますが、頑固おやじは必ず一人前ずつフライパンを振って、いつも同じ味を作ります。

パラッとしながらもしっとりとした艶とふっくらとした口ざわり・・・


ちょっと薄味にしているのは、繊細な味わいを楽しんでもらうため。

食べ進める毎にジワ~ッと旨味が広がります。

味を濃いめにしたり、スパイスを利かせてアクセントを付けると、最初の一口は美味くとも、その内に飽きてしまいます。

味がケンカしたり、調和のない雑な味になるんですな。

食材の持ち味を活かしながらバランス良く調和させるのが本物の料理人だと思いますが、自信がないと中々できるもんじゃありません。

で、濃い味やアクセントに頼るんですな。

薄味で旨味を楽しませる・・・

何度食べても飽きない・・・


朝から大盛でいただきましたが、もう少し食べたいような、いつもの味わいでございました。


手作りチャーシューで旨みを出し、かくし味に豚足のダシ汁で美味しく仕上げた自慢の逸品。

そんな頑固おやじの焼豚チャーハンを是非味わってみて下さいませ。

Yahoo店でのご購入はこちら!

やじろべーの特製焼豚チャーハン(内容量350グラム)

やじろべーの特製焼豚チャーハン(内容量180グラム)

Amazon店でのご購入はこちらからどうぞ!

やじろべーの特製焼豚チャーハン(内容量350グラム)

※ 販売価格の違いについてはこちらの記事にて。


それでは明日もやじろべー店舗もしくはYahoo店並びにAmazon店でお待ちしております!


豚足なび@たくみプロデュース こと、たくみ でした。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村