豚足なび@たくみプロデュース こと、たくみ です。
突然ですが、最近話題のヴァージンココナッツオイル。
スーパーモデル(ボールドの方が分かりやすい)のミランダ・カーも愛用しているとのこと。
だから出産してもあんなにキレイなんだとか。
暇つぶしがてらドンキーを徘徊中にヴァージンココナッツオイルを発見したので買ってみました。
そのままスプーンですくって試食しましたが、うわさ通りの美味さ。
でもこの香り、、、そう!ココナッツサブレ!
ココナッツだから当然っちゃ当然ですか、、、
で、思いついたのが、何故かチャーハン(笑)
ココナッツオイル×醤油、の組み合わせがいいんじゃないかと。
それに、焼豚×玉ねぎ×卵。
名付けて『ヴァージンココナッツオイルDE焼豚チャーハン!』
昨日の頑固おやじのチャーハンのパクリです。
昨日もチャーハン、そして今日もチャーハンです。
昔っからチャーハンは大好き、旨かったら毎日だって飽きないのですよ。
熱したフライパンに入れるとすぐにココナッツの甘くて爽やかなあの香りが立ち込めます。
そこに焼豚、玉ねぎをみじん切りにしたものを投入。
すると軽快な音とともに焼豚と玉ねぎに火が通ります。
軽く火が通ったところで溶いた卵を追加。
焼豚と玉ねぎと卵が混ざったら、素早くご飯を入れて強火で一気に炒めます。
ここまでの味付は塩と胡椒のみ。
全部が絡んでパラッとなったので、チャーハンを端に寄せて醤油を落とします。
醤油はチャーハンに直接かけず、鍋肌に落とすのがコツ。
醤油がジューッと音をたてながら香ばしい香りが立ち込めます。
そしてチャーハンと絡めながら、きざみネギを入れて炒めたら完成。
出来栄えは上々、香りも良好、食欲は全開!、と、食べようかと思った矢先にタイミング良く息子が帰宅。
私の顔もろくに見もせず視線はフライパンの中、、、
しかたないので半分分けてやりました。
すると、予想通りの大絶賛。
『うっめぇー!店に出せるわ!!コレッ!!!』
『お母さんじゃ作れんわぁ』
当然なことを言うヤツです。
アッと云う間に完食。
焼豚の旨味と玉ねぎの甘み、そしてココナッツの香りと醤油の焦げた香ばしさ、、、
何とも旨いチャーハンでした。
醤油の香りや風味がもっと豊潤になった感じですかね。
ココナッツオイルの爽やかな香りが完食後も口に残っていて、脂っこさを感じません。
まあ、一度試してください。旨いですから。
で、ココナッツオイルはオリーブオイル以上に酸化しにくいらしく、その上ビタミンEの含有量が多いので抗酸化作用がバツグンとのこと。
ビタミンEと言えばアンチエイジング。女性には嬉しい成分です。
肌に直接塗っても良いらしいです。
妻はオイルプリングとしても使っていますが、口の中がスッキリするとか。
歯もツルツルになって、歯周病にもナンとかカンとか言ってましたね。
さて、このココナッツオイル、、そんなに良いのなら、やじろべーの味付ミミガー×ココナッツオイル、で何か出来ないかと。
ミミガーのコラーゲン&カルシウム、そしてココナッツオイルの抗酸化作用。
鬼に金棒的な?レシピとなりそうですがね。
でも、ココナッツオイルって25度以下で固化するようです。
ならば、チーズフォンデュみたいに熱したココナッツオイルに食材を付けて食べるとか、、、
もちろん黒胡椒や醤油と混ぜたドレッシング風にして。
酸味が欲しいときはレモンか酢を混ぜても良さそうです。
結構Goodなアイデアじゃないですかね。
という事で、今回はこれにて。
豚足なび@たくみプロデュース こと、たくみ でした。
美味い焼豚をお探しの方はこちら↓が超おすすめ。
頑固おやじと私が口に入れた瞬間、顔を見合わせて『うわっ!うまい!』と絶叫した焼豚です。
手作りの極上の焼豚!一枚一枚丁寧に包丁でカットしてます!
岡山ブランドのSPF・ピーチポークで作った極上焼豚 真空パック(内容量250グラム)
