久しぶりのブックレビューとなります。

 

お手元眼鏡が欲しかったんですが、

 

既製品だと乱視も入っている僕には合うものがなかったので、

 

ちゃんと視力を測定してもらって、合うものを作りました。

 

これで読書も快適にできそうです。

 

その第一弾として、今回の作品を紹介します。

 

 

 

 

 

『あなたが誰かを殺した』

東野圭吾 著作

 

やじおんガイド:☆☆☆☆(これまでとは趣が異なる加賀恭一郎)

 

〜帯裏から〜

8月の別荘地。様々な家族が夏を過ごすためにやってくる。

総合病院を経営する夫妻と我が儘な一人娘。その婚約者。

大企業の会長とやり手の妻とその部下家族。

経営者の妻と公認会計士の夫のパワーカップルと、中学生の娘。

別荘地に移り住んだ未亡人、その姪夫婦。

そしていまは空き家になっている別荘。

彼らには、毎年恒例の行事があった。

それは優雅なバーベキュー・パーティ。

いつも通り開催されたその催しが、思いがけない悲劇の幕開けとなる。

事件に巻き込まれた家族たちは、真相を自分たちの手で解き明かそうとする。

そこに現れたのは、長期休暇中の刑事・加賀恭一郎。

私たちを待ち受けていたのは、想像もしない運命だった。

 

 

久しぶりの読書は、加賀恭一郎シリーズ最新作をチョイス。

 

東野圭吾作品の中で、湯川学と並んで好きなキャラクターなんです。

 

その最新作となれば、読まない手はありません。

 

まずはやじおんガイドから。

 

今回は4つ星としました。理由は後ほど。

 

次にストーリーですが、ここはこれまで通り帯裏解説に委ねます。

 

さてこの作品、これまでの加賀恭一郎シリーズとは少し趣が異なります。

 

別荘地で無差別殺人事件が起きるのですが、

 

犯人は早々に逮捕されます。

 

え、事件がいきなり解決しちゃってるじゃん、と思った方、

 

ご安心下さい。ここからが本編なのです。

 

今回の加賀は休暇中。無差別殺人に巻き込まれた家族たちが、

 

真相を探るために検討会を開くんですが、そこに加賀を呼んだわけです。

 

なので加賀は公務ではなく、プライベートで捜査、というより推理と実証を行うんです。

 

この辺、少しスピンオフ的な匂いがします。

 

オブザーバーに捜査本部の刑事が出席し、事件当時の捜査状況や、

 

送検の内容、さらには生き残った家族たちの証言から、

 

この無差別殺人事件の裏に潜む真実に迫っていきます。

 

少しずつ真相に迫るのは、これまでと同じですが、

 

それぞれの証言や捜査の矛盾点、捜査本部が欠いている決定的な動機。

 

それらを理路整然と整理し、加賀特有の嘘の見抜く審美眼が相まって、

 

徐々に晒される別荘地に集ったセレブたちの闇は、必見です。

 

最近よく耳にする親ガチャ。

 

医療過誤、パワーハラスメント、そして不貞行為。

 

比較的ありがちな闇が交錯する時、心の奥底に眠る汚泥が噴出し、

 

人の心はダークサイドへと転げ落ちる。

 

途中でなんとく、この人物かこの人物が怪しいと察することはできますが、

 

その理由と意外な結末は、東野作品らしさがあります。

 

ではなぜ、星をひとつ減らしのか。

 

やっぱりスピンオフ的な感覚が、王道の加賀恭一郎シリーズと異なるので、

 

好き嫌いが分かれると思い、減らしました。

 

でも加賀の飄々とした態度と鋭い指摘。

 

ちょっとした挙動から嘘を見抜く力量。

 

加賀恭一郎という人物を知るには最適な作品なので、

 

これまで『新参者』を始めとする加賀シリーズを読んだことがない方は、

 

これを読んでから、シリーズを読むのも一興かと思います。

 

 

さて次の作品ですが積み読本が2冊ほどあるので、どちらかを読もうと思います。