最近、Roland社のFANTOM06というシンセを買い、

子ども達がレッスンをまじめに頑張ったら最後の5分

遊ばせてあげています。

 

とはいえ、子ども達のお家の電子ピアノにもはある程度の

シンセ音色が入っているので

ピアノ以外の音を出すのは珍しくもないようなので

電子ピアノにないような

ピッチベンダーとか、リズムパターン、

マニアックなシンセ音等を案内しています。

それで遊んでいてくれると

こっちもレッスン後個別のカルテに今日の記録を記入できる

時間ができるので、それだけでも

買って良かったなあと思います。

 

あと、鍵盤が増えたことによる合奏ができますね。

購入の一番の理由はこれです。

そうなると、たくさんの音が出たほうがいいですし。

 

でも、もしかしたら

息子が大学生になって一人暮らしを始めたら

あげちゃうかもしれないです。

重さが5キロしかないので、バンドサークル活動に持って行けそう。

 

買ってしばらくは

PC(オーディオインターフェイス)とFANTOMの接続が

うまくいかないくて、

夫のギターアンプを借りてそれで音を鳴らしていましたが、

最近、時間の余裕が出てきたので

ようやくマニュアルを読み始めて

YAMAHAのモニタースピーカーから

音が出るようになりました。

 

それとともに、

音楽編集ソフトCubaseとの接続を試みているのですが

最近はソフトシンセが一般的なので、

想像していたより全然、難しいです。

Youtubeを見ても、チャットGPTに聞いても

適切なマニュアルが出てこない。むむ!

MIDI鍵盤としては接続できてるんだけど、

Cubaseに外部音源として取り込むのがまだできていなくて

ああでもないこうでもないと

この三連休は夜中までやっていまして

結局はCubaseのバージョンをPro9から13に上げることにして、

そうなってくると、ライセンスがどうとかパスワードがどうとか

まあ、ほんと、いっぱい字を読まされます・・

 

購入した島村楽器の担当の人は教えてあげますよと

言ってくれていたんだけれど

何もやらないで行くと説明されてもきっと意味がわからないので

ある程度予習をしていかないと

時間と電車代の無駄ということになります。

なので、あともうちょっとやってから行きます。

 

こうやってずっとPCやシンセに向き合ってると

ひとり暮らし時代の12年間を思い出します。

仕事や遊びから帰って来ると

ずっと部屋に籠ってやってました。

結婚して息子誕生直前までやってたけれど

さすがに、赤ちゃんがいると無理ですね。

そしていったんそのモードから抜けると

ちょっと今日は時間があるからやろう、と言う感じにはならないです。

数年さわらないと、機器が古くなって

簡単にはついていけなくなるので。

 

なので、今使っている音楽ソフトは

昔の名残りという感じで

今は生演奏の方が好きだから

ずっとそれでいいかなぁと思ってたけれど

やっぱりこれからの人生まだ長いですからね、

やってみると楽しくて、今後は

良い趣味になりそうな気がします。

 

昨日親類の集まりがあり、就職して2年目の姪が

この秋京都に一人旅に行くと言っていました。

おおぉ、いいなぁ!

夫婦旅も良いけれど、時々は一人で、

ぶらり本州旅をやってみたいなぁと思いました。

ひとり暮らし時代は、

行けもしないのにJRの時刻表の分厚い本を買って

空想の旅をしていたのですが

今はスマホもあって便利なので、

気ままな特急旅ができそうですね。