無事コロナから復活し、娘ちゃんも2才半になりました。成長記録です。


いつの間にかイヤイヤ期が遠ざかった娘。

更にでかい波が来ると思ってたから拍子抜け知らんぷり

これからか⁈

それか息子のイヤイヤ期ひどすぎたので、いつの間にか耐性ついていたのでしょうか…。笑


というわけで最近は穏やかに過ごしています気づき



  • 靴、靴下が自分で脱ぎ履きできる
  • 洋服の着脱も調子良ければ可能
  • お友達や先生の名前が完全に言える
  • ジャンプ上手になった
  • 人見知りが落ち着いてきた
  • お箸(矯正箸)が上手に使える

最近の成長はこんな感じでしょうか。
言葉が随分と上達したので、保育園での出来事や気持ちを伝えてくれるようになりましたにっこり
お友達とのトラブルも言葉の上達と共に減ってきているようです。

といっても、まだまだ言い間違えや幼児言葉が多い時期。それがひたすら可愛いです目がハートキューン飛び出すハート
怒られたりすると、
「おかあさんのばかやろう!」
と一丁前に言うことがあるのですが、それが
「おかあしゃんのバターロール怒り‼︎」
に聞こえて癒し。←癒されるな。笑
バターロール待ちしてる自分がいます。





相変わらず寝つきが良く、昼寝もしっかりしてくれて助かっているし、初めての運動会も頑張りました拍手


theかわいいもの好きで、特にプリンセスへの愛は強いようです。

ハロウィンはエルサに♡


ビビりな性格ではあるものの、最近は色んなことに挑戦しようとする姿も見られます!

そして愛嬌があって世渡り上手な感じ。

とってもひょうきん者で優しい子ですハートハート



ゆびしゃぶり変わらずですが、私に注意されるのでダメなことだとは思っている様子。

じーじやお父さんの耳たぶ(福耳)を触りながらチュパチュパするのが最高に落ち着くようですほんわか




最近はお腹の赤ちゃんに話しかけてくれたり、お腹をよしよししてくれたりお姉ちゃんぽいところも見られて幸せですピンクハート




最後は息子と従兄弟の後ろで(たまたま)素晴らしいポージングを決める娘でお別れです。

   これいつ見ても笑ってしまう…。