平城遷都1300年祭:内覧会 | やじのブログ

やじのブログ

残された人生を精一杯生きる。
残り3ヶ月と宣告されてもう8年。

平城遷都1300年祭の平城宮跡で行われるイベントは4/24~11/7なのですが、
一足早く、平城宮跡の近所の住民に対して内覧会が昨日行われました。


やじも平城宮跡の「ご近所様」なので案内状が届いたので早速出かけてきました。


今回の目的は体験学習広場での「天平衣装体験」、「平城宮仕事体験」。
そして、平城京歴史館での「遣唐使船復元展示」。
交流広場のまほろばステージでの「せんとくんスペシャルステージ」見学。
できれば大極殿の南門広場で「天平衣装体験」で衣装を借りて、
その天平衣装を着て大極殿の内部見学もできたらええな~。


どういうシステムになっているのかいろいろ調べたのですが詳しくはわからず、
とりあえず自転車に乗って出かけました。


やじのブログ-大極殿


きっと混雑するはず、とふんで、10時開始なのですが9時半に会場に到着。
体験学習広場には一番のりでした。


やじのブログ-平城京なりきり体験館

どうもここのチケット売り場でチケットを買うようです。
今回は内覧会ということで、招待状を見せるだけでチケットを発券してくれました。


衣装体験は前から順番にチケットを購入し、
仕事体験や疑似発掘体験は時間を指定してチケットを購入。
仕事体験と疑似発掘体験は一時間ごとに行われ、
一枠50名の参加となります。


やじのブログ-料金 やじのブログ-スケジュール


とりあえず窓口で天平衣装体験の券と9:15の仕事体験の券をもらいます。


やじのブログ-天平衣装体験


天平時代の衣装に着替えて(着替え方は教えてくれます)、
そして着替えたあと撮影コーナーのところで頭巾、横刀、笏を借りて撮影です。
担当の人が慣れていなくって、頭巾の紐を顎の下で結んでくれたのですが、
その次の人からは頭巾の紐は頭の上で結ぶんですよ、と指示されていました。

やじのブログ-合成写真 やじのブログ-写真


撮影は青い壁の前で係員が撮影し、パソコンから出てきたのが左の写真。
その後隣に移動して、平城宮跡の写真の前で、自分の持ってきたカメラで撮影してもらえます。


そのあと隣にある仕事体験コーナーへ。


平城宮跡や多くの遺跡で発掘される木簡の話を聞いた後、
実際に木簡に字を書きます。


やじのブログ-仕事体験


これがやじの書いた木簡。実際に出土した木簡に書かれていた内容を写しました。
その裏にこの日の日付、名前を書き、せんとくんのスタンプを押して完成。


やじのブログ-木簡表 やじのブログ-木簡裏

記念に自分の作った木簡をもらえます。


仕事体験は50人参加できるのですが、参加していたのは20人ほど。

なのに、体験を終えて体験館を出たところ・・・


やじのブログ-スケジュール


すでに12時までの衣装体験のチケットは売り切れていて。
本番で苦情がでそう・・・