こんにちは。

今日は昨日に引き続き料理の話。

私は昨年5月にかんたんおやつマイスターとなりました。

一人暮らし時代に失敗して挫折したシフォンケーキをラクラク作れるようになったことが、嬉しくて楽しくて。

子供達も喜んで食べてくれました。

でも、そのうち他者からの評価が気になり始め、インスタなどに上げるようになりました。

そのうち、差し入れと称して根本先生のセミナーなどに送りつけて(笑)食べてくれた人の反応をビビりながら見ていました。

そして、本当にたくさん褒めてもらいました。

でも私は「そんなに難しくないよー」などと言って受け取らずにいました。

そもそも自分の好きなことをそのまま披露することも、それを褒められることも人生で初めての経験でした

自分の「やりたい」が他人に受け入れてもらえることがまだ信じきれませんでした。

今の時点でも、気持ちの中では好きなことを仕事にしていきたいという思いが日々大きくなります。

でもそれだけで親子3人の生活が賄えるほど簡単に上手くはいかない、と思考はブレーキをかけています。

本当ならこのブレーキが無くなるまで自分が納得してから始める方がいいのかも知れませんが、せっかちな私は走り始める方を選んでしまいました。

恐る恐る自分の心の声を聞くようにしてきた私は、心の奥のやりたい!を無視できなくなっていたのです。

私の手作りのお菓子を誰かが喜んで食べてくれる、それが楽しいです。

そのための拠点となる工房が作りたい、というのが今回の計画です。