大丈夫、ちゃんと育ってる | お気楽ママのゆるりヨガレッスン

お気楽ママのゆるりヨガレッスン

"お母さんなんだからちゃんとしなきゃ!!"と完璧な育児を目指していたわたしが、からだを整えることで育児も日常もお気楽にこなせるようになりました♡

ゆるゆるヨガインストラクターの日々のつぶやき

ああ、私はいま

猛烈に感動しておりまするです笑い泣き笑い泣き笑い泣き



 

むすめが!!
むすめが〜!!!
 
そのシーンの画像はなかった


昼寝をせずに夜を迎えた日


限界が近づくと
むすめはとても機嫌が悪くなる



今日はたくさん歩いて
わたしも疲れていたから


声がけしてヤダヤダされたらめんどいし

けど部屋が散らかってたら
明日の朝絶対にムッカー!!ってなるし
ムッカーって入れようとした時の予測変換ど頭が
マッカーサーってどんなよw


むすめに片付けを促さず
ひとり黙々とおもちゃを片付けてた



そしたらさ
そしたらさー………



かに座「おかあさん、ぴーちゃんのおもちゃ、片付けてくれてありがとう」



だってよ………えーん
うちの3歳さん


すげ〜な〜
どこで覚えるんだろうな〜


自分に変わって
部屋を片付けてくれる人がいることは
ありがたいことなんよ!!

そうなんよ!!!



自分の子供の頃を振り返ったら
恥ずかしくて全部消し去りたいよ
よく部屋片付けろって叱られてたし
掃除機なんてかけたことなかった………

バルス


できることが増えるのは
確かに素晴らしいことだけれど


できることだとしても
できないときは
やってもらったらいい


やってもらったら
感謝の気持ちを表せばいい


できるときは
できることを返せばいい



それは何も仕事とか
技術的に役に立つことだけじゃなくて



笑い袋のようなその笑い声や
思いのほか強いハグや
大好きって言葉



全身で表現される
目の前の存在への全肯定



それでいい




わたしはずいぶんと
難しく考えすぎていたようである



もっとシンプルに
もっと素直に



子供の言葉や態度や仕草に
いつもハッとさせられる



子供は

私たちの気づいていないところでも


いろんな環境や人から
ちゃんと学んで育ってる




大丈夫


その可能性を、信じる












肩に力が入ってるなと思ったら

 

~親子サロン~

笑おう♡ゆるもう♡ほぐれよう

親子で楽しめる

ゆるはぴ堂

 

 

ヨガとマッサージが

同じ会場で体験できる親子サロン

 

 

第4回は10月7日(木)開催予定です♡