遅くなりましたが | Blue moon walk ~ゆあいっくのblog

Blue moon walk ~ゆあいっくのblog

かわいい3人の子供たちの名前を1文字ずつ
英単語にするとblogのタイトルになりました。

メリークリスマス!


って遅いよね…。年賀状の追い込みしてたらなかなかブログを書くことも読むこともできませんでしたmomi2*

もうスーパーはお正月モードですね。我が家もクリスマスのツリーや雑貨をおかたづけ致しました。
子供たちのところにも無事サンタさんが来てくれて大喜びですサンタさん

長男へのプレゼントは野球に目覚めたのでトスマシーン。この人めっちゃ飛ばすらしい。将来カープの選手か???と親ばかになっております。次男にはきょうりゅうずかんと公文の日本地図のパズル。三男には家の前の閉店間近のおもちゃ屋さんの半額セールで買ったプラレールのサウンド江ノ電と鎌倉駅のセット。みんな大喜びだったのでサンタさんとしてはホッホッ次男のきょうりゅうずかんはアマゾンのお急ぎ便で何とか間に合いましたアマゾン2

クリスマスパーティはイブの日に旦那の実家で。ケーキはスポンジはお義母さんが焼いてくれて飾りつけは私…。普段やらんと全くセンスのないものが出来上がりましたわ。あまりに見られるもんじゃないので画像はなしよ。私にとってケーキは買うものだったので、今後はケーキ屋めぐりをして(笑)ケーキのデコレーションを勉強しなきゃね(笑)

そうそう、クリスマスには関係ないけど、長男が自転車の補助をとって乗れるようになりました。今まで何回か試みたけど全然乗れなくて再度補助をつけてたんだけど、本人が決心してとったその日に乗れるようになったので超びっくりかお
うちの長男は人より遅かったかもしれないけどやっぱりその子その子に時期ってもんがあるんだね!!!あと自分で決心しないとだめだね。日本地図のパズル次男にあげたけど長男がはまってけっこうすんなり覚えちゃってびっくり。天気予報の時住んでる千葉や広島に興味を持っていたので時期的によかった。実は生協で長男用に買ってたんだけど、金額合わせで次男に回したのでした!
興味を持った時がその子の時期なんだねキラキラ
子供の成長って本当にすごい。楽しみですクローバー

ところで余談ですが、私は自転車の補助輪のことをずっと「ころ」と呼んでいました。「ころ」は全国区だと勝手に思っていたのですが「補助輪」って言うんだね。皆さんはなんて言ってました???


それではクリスマスが終わったのでお正月に向けて一直線ですねいえーうちはまだ大掃除が終わってないので明日は旦那ちゃんも駆り出して大掃除しますやれやれ

ではではバイバイ