秩父夜祭に行ってきた
特派員Tちゃんから
ルポが届いたので
お送りします!


      🍂         🌲



󾀿日本三大曳山祭りの一つとされ
国連教育科学文化機関(ユネスコ)無形文化遺産に
登録されている
秩父夜祭
大祭は3日
火曜日にもかかわらず
主催者発表では
21万2千人の観客だったそうな






4基の屋台と
2基の笠鉾が
秩父公園の「御旅所」に
集結します






秩父神社は女神様
武甲山は男神様
実は
逢い引きしている
といういわれも…。

本妻様は
御諏訪様といわれ
本町の近くにいらっしゃいます



ですから
曳山が御諏訪様の近くを通る時には
逢い引きがばれないように
お囃子を鳴らしません…
と聞いた事がありました
いつかそれを聞いて…
ぃや、見てみたいと思っていました



今年も
上町のKさん宅に
寄らせていただき




屋台の夕方の出発
(秩父神社への)
を見させていただきました


色々なかたが
Kさん宅にいらして
逢い引きの話も出て
やはり本妻さんが気になり
屋台出発までの間
町に出る事にしました(^^)


町に出たのは
夜に向けて
曳山に提灯を付けたり等
動かない時間帯なので
通りや神社に
屋台や笠鉾が
停められています





過去に
この時間に
太鼓方が
小太鼓の締め直しをしている場面を
見せてもらった事が
ありました


夜に向けて
もっと締めないと!!
と真剣でした

自分達のお囃子や町、祭りに
誇りをもっている事を
とても感じました



途中
観光案内所で
ゴミ拾いボランティア募集を見て
やってみる事にしました


トングとビニール袋を渡され
40分位でしたが
秩父神社周辺を


トング持ち仲間?と
何人かすれ違いましたが




そのおかげか
私のビニール袋はスカスカ♪

案内所に戻ると
かわいぃ感謝状を
いただきました(^^)





御諏訪様は
「えっ!?」というのが第一印象󾍄
小さくて
ここ?!
という場所にあり
何人かに聞いて
やっとたどり着きました



小さいけれど
小綺麗で
法被姿の方々が
入れ替わりたちかわり
おまいりしていて
存在感ありあり


説明書きには
「ご機嫌を損ねないよう2日にお祀り…」
的な事が書いてあり
逢い引きバレてるやん󾭛な
ちょっと近い存在に感じた
第二印象でした。
とても大切にされているのも感じました󾌾



私は
3日の午後に秩父入りでしたので
お囃子を止めるのは
秩父神社から御旅所に向かう
夜の時間
本町辺り…



お手洗いが激混みで
出たら
御神こう行列が
中町まで来てしまっていたので
諦めていつもの場所で見ました





囃し方さんが
「お山に行ってくるよー!」
と観光客に向かって言いました


背後で
「お山だって、武甲山?」
という話声が…



お山は御旅所の事ですが
御諏訪様を探す時に
「本妻さんのお社は?」
で通じてしまったり(^^)
地元言葉というか
面白いですね






地元のKさんは
実は夜祭に行った事がないそうです
しかも冗談っぽく
「嫌い」と言って笑います


お邪魔をすると
お接待をしてくれます




私がいる間も
ひっきりなしに知人がきて
ゆっくりしている間がありません


花火の時間には
椅子を並べて
沢山で見るそうです





そんなKさんも
椅子にずっと座ったままだった
Kさんの同期生も

夕方の屋台出発時には
立ち上がって
大声で(私がびっくりする位)
お見送り



「秩父人なんですねー!」
というと
嬉しそうに
「そうなんだな!わくわくすらぁ♪」と


いつもより暖かな日中
気持ちもホッコリ
という事で
今年は
ちょっとだけ
曳山以外にも目を向けた
秩父夜祭報告でした(^^)󾀿