12月2日、3日は
秩父夜祭


残念ながら
今年は行けませんでした


その分
3日は
稽古をしっかり!



      (職場の旅行で、スカイツリーからの富士山)








写真は
前々回のものです



夜祭に行っているTちゃんが
先週
送ってくれたものを
使わせていただきます🙇




太鼓教室OGOBのみなさんも
踊りを
一緒にやったのですね





今回は
教室OBOGは
どんどら


会のメンバーは
屋台囃子
でした







写真は違いますが
あしからず🙇







屋台囃子は
まず
三人ずつ
大胴に入り


地に合わせて
基本を打ちます



玉入れに渡すときの
口伝までを打って
降ろして
交代


二周りしました





昨年入会の
Mさん、Sさんも
口伝を見ながら
小太鼓で練習し、
大胴に入ったら
そばについた人が
口伝を言いながら
やってみました





二人とも
かなり
口伝が入ってきています


立派です!





後半は
三台に分かれて

一台は
Mさん、Sさんに
引き続き教えてもらい


残り2台は
三、四人で
大胴、玉、地を
交代しながら
大胴ソロ→玉入れ
を繰り返し稽古






桴の軌跡とか
強弱の付け方とか
気づいたことを
言ってもらい
なかなか有意義な稽古でした


最後に
教室OGOBの担当をしていた人も入り
揃い打ち二回で
玉入れ
揃い打ち一回で
受け渡し
30、40で切り

一回通して
終わりました



私は
ベテランHさんといっしょに
笛を吹かせてもらいました

まだ譜面を見ながら
Hさんがどんなふうに吹いているのか
観察しながらですが


初めて
会の稽古で
屋台囃子の笛に関わることができて
私としては
一歩前進!


ホントは
今年の夜祭では
笛に集中して
聞いてきたかったのですが
(一度に一つしかポイントを作れないのです😅)


それは
来年に回し
今回の稽古で
十分満足です


大胴も
地も玉も
鉦も
笛も
提灯も


しっかりできるようになって


達和会の山車を
前進させられるように
なりたいものです