昨日の稽古が
達和会の
今年度最後の稽古
でした





達和会の年度は
12月から
翌年の11月まで


なぜそうなのか
私はわからないのですが
もうすぐ
年に一度の
総会があります



                                  (24日、紅葉の大阪城公園)


昨日の稽古では
太鼓教室OBOGも交えて
ぶち合わせ太鼓を
練習


会のメンバーの
三台ぶち合わせも
見てもらいました



   (夜間ライトアップ中の「渉成園」東本願寺の      飛地別邸~12/15)



その後は
代表、副代表で

新しい人の対応を
してくれて


他のメンバーは
屋台囃子の稽古




                               (「渉成園」の池に映る回棹廊)

ソロの部分を
自分の口伝として
考えてみようと思います


それに加えて


じっくり考えなくても

屋台囃子の地が
身体に沁みて


地に乗って
自由に打てるようになりたいと
思います

今は

今年度最後の稽古に
来てくれた
Sさんが
「これから稽古をどうしたらいい?」
と頭を抱えてしまうような
代物にしかならないのですが


どんな稽古で
それを達成していくか

また
新しい年度の稽古を
みんなで考えたいです



最後に
Sさんに
無理くりお願いして
屋台を打ってもらいました


上半身が
とても自由で
抜けた強い音も
転がる軽い音も
自在


なかなかできないけど
からだ作りを
しっかりやって
少しでも
近づきたいです


🎵稽古風景は
     じきに
     勤勉な特派員、カメラマンから
     届くはず
     私は
     撮り忘れるは
     笛は忘れるは
     で
     ダメダメなラストでした😅