館林太鼓 達和会の
blogへようこそ!




前回の稽古では
お囃子の稽古を
山車のセット
1台でやりました




お囃子には
土曜、日曜で
それぞれ
山車のリーダーがいます


大胴、小太鼓2台、
笛、鉦
山車に乗っているのは
5人

その交代を
仕切ってくれる人です


山車に乗っていないときは
山車を引いたり
お神輿との間で
テンポを調整したり
進行の予定を伝えたり





太鼓や笛、鉦の
それぞれ得意、不得意もあるし

今年は○○をがんばっているから
おまつり当日にやりたい
やらせてあげたい
とかもあるし


リーダーさんは大変です😅


私は未経験
まだ自分のことで
精一杯

甘えてばかりでは
ダメなので
来年はやらなきゃな
とも思います



先日
休会中の
Tさんが
お囃子の稽古に参加

ブランクを感じさせず
テンテテのテが
しっかり出てるなあと
感心!




神社から出ていくのが
宮出し

最後に
神社に戻るのが
宮入

宮入で
神輿が入るまでは
30分以上もかかるときもあります

その間
お神輿を
奮い立たせ
しっかり支える
お囃子を
やっていかなければ
です


大胴で
笛の調べに乗りすぎず
打ち込む!
をがんばってみましたが

長くなると
つい
同じ口伝の繰り返しに😢


同じ口伝でも
強弱をつけるなど
まだまだ工夫が必要です


お囃子
奥深すぎる!