17日、中学の修学旅行でたぶん行った?はず(記憶に無くて)のお寺へ。
この歳になって初めてその建築方式が見たくて清水寺へ
{0BD61D85-B2FD-4F75-BD1F-0604C2D6AF84:01}

いつもの「のぞみ19号」ですが。
例の席が取れなくて(笑)
11時25分京都着
{AC7DED10-2B2A-40AA-B7C7-16887567D71D:01}

そのままタクシーで五条大橋を通って清水寺へ
{D3C5B25F-CC5D-4505-881E-F6E299EE268D:01}

そしてお決まりの一枚
{7EBF8096-31E3-45D5-97C1-C6FED99539B6:01}
ちょうど修学旅行の学生とアジア系の外国人観光客の爆声の渦に巻き込まれ(笑)ゆったりと見学も出来ず30分で見学終了~(悲)

その後、とある企業の招待コンサートへ
{983A1AB2-0E47-4CF2-93A6-590DBD67799B:01}

ま、この人ですよね(笑)
{0826C6A2-4639-4915-9B22-2E1F1A2DFBB6:01}

尾崎亜美さんのコンサートのゲスト&オープニングアクトでの出演でした
(開場前)
{ED263930-F5F9-4DF8-902C-D6597CDE9829:01}

14時30分スタート
今回のセットリスト
1.月ぬ美しゃ~涙そうそう
2.ふるさとからの声
3.三線の花
4.生まり島
全曲オケ無しのグランドピアノのみでの弾き語りスタイルでの演奏、広いコンサートホールなので抜群の音色&音響はさすが。

ココ数年で一番の良音で約30分、大満足のひとときでした。

その後、尾崎亜美さんの登場です

実は私、今まで尾崎亜美さんの楽曲をあまり知らなかったのですが、ライブが進むにつれ、一度は聴いた事のある曲のオンパレード、尾崎さんのトークやピアノテクニックなど、初めて聴いた私も大満足な時間でした(曲名などは誤記載になると失礼なので割愛させていただきます)

最後に尾崎亜美さんと成底ゆう子さんのコラボで
1.天使のウインク
2.あの素晴らしい愛をもう一度

緊張気味の成底さんとほんわかトークの尾崎さんとのやり取りが満載の宴でした

今度は尾崎亜美さんのコンサートへも行って見ましょうね。

私は昼の部だけのチケットしかなかったので夜の部の様子は分かりませんが、とても充実した内容だったようです(詳しくは成底ゆう子さんのブログで)

そんな訳で修学旅行?も帰路になります

ひとまず京都駅へ地下鉄にて向かいます

そして新幹線のホームへ。

ん?目の前の看板…

{8AE7980E-F63E-4862-8B07-2B926DB72088:01}

京都といえば、定番のおみやげの八ツ橋?

結果、買ってしまいますよね~(笑)

{7C2A2DB0-84C2-4F72-B1B5-F319E15A5325:01}

それも一番合わなそうなチョコレート入りを連れてきました(笑)

そして17:36分新幹線は京都駅を滑り出しました

そんなプチ修学旅行?でした。