皆さんお早う御座いました☺️GW真っ只中ですね!皆さんは如何お過ごしですくわぁ?トンボは労働に勤しんでおります!




 ここ最近は日の出が早くなり、自然と目覚めが早くなってます、早起きはサーモンの得(←シャケ?👀)基い、早起きは三文の徳とか、言うじゃなぁ〜い?でも小生の場合、明るくなったタイミングで、毎朝ベランダにやって来て、大きな声で鳴くキジバトに、強制的に起こされているだけです💢あのクソキジバトがよぉ〜💢取っ捕まえて焼き鳥にしちゃろーかいのぉw




 長かった『博多ブラブラ』シリーズも今回が最後になります、巷からは最終回をイビチャ惜しむ声が起きてますが(←イビチャ・オシムね!サッカー日本代表元・監督ね!任期半ばで脳卒中を患った!それと、博ブラが終わるのを惜しむ声なんぞねーわ!ww)今回はスピンオフw






 うしろ髪ひかれる思いで、自分の生息地に帰って来たトンボ、時刻はまだ20時!このまま帰るのも…何と無く癪!?「ふーむ…もう一軒どっかで呑みたいなぁ…都会モードから田舎モードに気持ちを戻さなきゃならんな!」





 



 向かった先は此方💁たまーに行く、西鉄柳川駅前呑み屋街にヒッソリと佇む、フィリピン人ママが営む小さなスナック🇵🇭ここ、トリワケ音響が良いんです!ときにママさん、おいくつか気になってたら、話の中で「アタシ中森明菜が好きでねぇ!同い年やし!」ってとこから紐解くと、「ほうほう…今年、赤いちゃんちゃんこかい😏」







 昔から唄が好きで、暇さえありゃズッと歌ってるけど、ここ数年になって『本気で上手くなりたい!』って思い、本腰入れて練習するよーになったんですが、FB友達で、たまに一緒に歌いに行く『黒田さん』から、「隣町で開催される、そこそこ大きな賞レースにエントリーしましょう!」って言われて、















 そんなん無理!無理!無理!カタツムリ!🐌と思ったんですが、「一次審査だけでも受けましょう!テープ審査なんでw一次審査が通ると、200人の予選会に出場出来ますから!一緒にエントリーしましょ!」…そしたら、やってみます😅って事で、最近は緊張感持って練習してます😅





 この夜は誰も他にお客さんが来ず、ママと2人っきり😒1時間くらい世間話をしてて、「じゃそろそろ」と、何曲か歌ってたら、ママさんが口籠る…表情が曇る😒そしてママさん、意を決してトンボに言い放った!




















 「チョッとねぇ…歌が強過ぎるとよねぇ、声も良いし上手いとやけどねぇ…もう少し抑えたらもっとらよくなるとにぃ💦ゴメン!我慢しとったけど、2人やけん言うてしもーた、傷ついたらゴメン!」





 こらこらこら!?ガトーショこら!🍰ここへ来てまたぁ?前より少しは歌えるよーになってたかな?って、調子に乗ってた『鼻』を、ボキぃ〜!ってへし折られました🫣







 でもね、怒ったり凹んだりはしてないとです!何故なら本当に上手くなりたいと思ってるから🎤たまには人様に手綱を引いて貰わんと😆もっと抑えて、低音の味を磨く努力をするのだ!コブシやビブラートをもっと磨くんだい!





 総合格闘家・ミルコが言いました!『年齢はただの数字でしか無い、幾つからだって遅くない!』玉置浩二先生は言いました!『本当に歌が上手くなるのは50過ぎてから!人生経験が歌に乗って、味が出て来る!』もっと…もっと修行して!…もっと…もっと🥺





 





 …い、以上だぜぇ〜m(_ _)m