…信じらんない😳小生が生息する場末、雪の予報なんか出てなかった?気が?しますが、朝起きて外に出たら、フローズンみたいな雪が積もってた😭出しっぱなしの多肉植物に積雪😢…凍傷で枯れないと良いけど…マジ迷惑な雪😞
昨日の続きです、この日は北西の、まあまあの強い風が吹く!って予報でしたが、現に波止に入り北西向きに釣り座を構えてみたら…え?風は背中からですやん😳しかも、心配してた程のウネリもないし、ラッキー✌️
とは言え、とは言えだ…釣り易い環境とは言え、釣れなかったら何にもならない訳で、撒き餌をコネコネしながら、周りの方(←この時点で小生意外に3人)の釣況にチラチラと目をやる👀
波止先端の方はピトンを打って、モノゴッツイ竿を出してる…どーやらアラ(←クエねw)狙いかな?犬走りの下で、小生と同じよーな仕掛けを振ってる2人、多分アジ狙いかなぁ🤔まだ竿が曲がってる感じでもない…ヤッパ…釣具屋の店員さんの言う通り、アジは居ないのかぁ😑
とりあえずは仕掛けを投げ込む!竿はシマノの遠投インターライン4号、リールはシマノの8000番、ラインはナイロンの4号、8号の電気ウキに8号のカゴ、3番針のショートサビキに置き網を装着!タナは取り敢えず、3ヒロ(竿一本分くらいw)でスタートしました♪
潮は大きいはずだけど、殆ど流れてませんやん🙁取り敢えずは撒き餌を効かせる為に、ひたすら仕掛けを投げ込む!15分経った頃かな?後ろの2人が何やらざわついてる、声が小さいが聞こえた!「お!アジやったばい、やった!」…下に移動するか!(爆)
すぐにソチラに移動したら『ダサい奴w』と思われたくないからw取り敢えずは、あと2〜3投してから下に移動しよーかとか、そんな姑息な事を思いながらやってたら、スパッ!電気ウキが入った!
ばっ!(←柳川人の驚き方w)竿を立てて回収!え?意外と重いよ😳慎重に取り込んだのはアジ!しかも、サイズは2週間前のアジゴの比じゃない!アジゴじゃない!アジやん!すぐに締めて海水に浸けて血抜き!良いぃ〜☺️
それから、毎投と言っても過言じゃないほど釣れる!型は20センチ前後が殆どだけど、たまに25センチ越えが混じる!楽しいぃ〜…楽し過ぎる!すると、満潮が近づく頃、だんだんと釣り人が増えて来た!チキショー!釣れてるってネタが漏れてやがる!(←たぶん偶然ですw)こんな時は皆んなで釣ろぉ😆
でも、後から入った釣り人は殆どが『アジンガー』で、小生等のよーな、餌を使って釣る者はかなり少なくなりましたねぇ…実は、アジングにも興味はあるんですよねぇ😒でも、また一から道具揃えにゃならんしぃ…もうちょっと先になるかなぁ〜(←先って、あんたもう50過ぎやでw)
18時〜23時半まで釣って、大小混じりましたが、帰ってから数えたところ、98匹の釣果でした🙌3桁まで2匹足らんかったばい😏しかし楽しかったぁ〜…『釣れてない情報』を打ち返して、こんな良い思いが出来ました!さて明日は車中泊編となります☺️
…い、以上だぜぇ〜m(._.)m