皆さんこんにちは😃いやいや…盛大に困りましたが、何とかアメーバブログにログイン出来ました😅トラブルになると、復旧の仕方が分からずに、すぐにパニクってしまうもんですから😅IDとパスワード…難儀しました😆別アカウント作って、1からやろうかとまで思いました😆
気を取り直してw15日の第3日曜、通常なら定休日なんですが、師走って事で営業致しました💪昼飯の時間もドガエシして、14時までに5人のお客さんをコナシて、そこでお客さんが切れたんで閉店!既にソワソワしてる😆
ソソクサと準備をして、呼子を目指しました🚐💨2匹目のドジョウじゃなく、今月2回目のアジを目指して😆満潮は21時前、17時ごろに着けば上等!ユックり向かいます☺️
前回、15センチ程のアジゴが大量に釣れた呼子港に到着すると、「…は?…釣り人が1人も居らんやん!😅」確かに北西の風が、マッポし(←直接、正面からなどの意w)当たってるけど、魚が釣れていれば、誰かしら竿を振ってるはず…
もしかしてだけど…釣れてないんかい?😓
2週間前に、アジゴ確変フィーバーしてましたが、寒波で水温下がったから?アジゴの群れ…沖に出ちゃったかな?シノゴノ行っても、もう2時間掛けて呼子まで来ちゃってますからね!とりあえずは『釣具のオカベ』へ行く!
ジャンボ(←冷凍アミエビね、アフリカの挨拶ではないw)半角と集魚材を購入、恐る恐る店員さんに尋ねてみる、「最近…どっかでアジ釣れつかますか?」店員さんの表情が一気に曇る…「アジですか、アジは最近は上がってないみたいよぉ」「は、はぁ…そーですかぁ😒」
…終わった!詰んだ😭でも呼子まで来てる、餌も買ったし!車中泊用に酒と食料もシコタマ買い込んだ!特に餌も買ってるから、ここで尻尾巻いて帰る訳にも行かない😭
スーパー銭湯の望みを♨️…基い、数%の望みを…一縷の望み託して、誰も居ない呼子港は諦めて、まずは名護屋港を目指す!到着すると、釣り人は数人いらっしゃる!声を掛けてみた!「アジですか?釣れてますか?」「今来たとこよ、最近アジは釣れてないもんねぇ😓」
脳天からズバっ!と切り捨てられた気分😂しかし、港猫が沢山居る!寄って来た猫をナデナデしながら釣りをするおじさん!こ、これ良いねぇ〜!無類の猫好きのトンボ、釣れんくても猫と過ごせたら最高やん🐈
いかん!危なく猫に惑わされるトコやったばい😅
もうここまで来たらダメ元やん!1番居心地の良い場所、港へ行こう!💨加部島を目指し、呼子大橋に差し掛かると、派手な電光掲示板が!『16日より橋の修復作業の為に、21〜5時まで夜間通行止めを実施します!』
…く、くそがぁ〜!次から次についてない!😂ん?んんん?…今日は、15日…ギリギリセーフやん!😂1日後の話しやったばい🤣
島に入ったは良いけど、緊急の時に島から脱出出来んとこやったばい😅ホッと胸を撫で下ろし、改めて加部島漁港を目指す!漁港に到着する、ヤッパり勝手知ったる場所、ヤッパリ居心地良いはぁ〜!先行者が4〜5人、何かホッとするw