皆さんお早う御座いました😃不意に思い出した事があります🙄応援してる、地元・福岡のローカルタレント、パラシュート部隊🪂の『矢野ぺぺ』が言った言葉を…「チャレンジに失敗も成功もない!チャレンジした事がもう成功なんよ!」いやぁ〜…すっかり忘れてましたわ…幾つになっても、新しい事に臆せず挑戦しなきゃね!





 あは😆朝からサーセン😆大きな独り言でしたw昨日の続きです!久方振りに、アジゴではありますが、自分で釣った魚を自分で料理して、酒の肴を拵える事に、身震いすら覚えているトンボ😆アジゴの料理と言えば、定番ですよね!



 このサイズであれば手で捌けますよぉ☺️エラを手で掴み、引き千切るとと同時に、胸鰭・腹鰭部分と共に内臓まで取れて来ます😆居酒屋とかでこの形の南蛮漬けが出て来た時、知らない時は、「ん?…包丁で?…どげんしたらこぎゃんなっとやか?」と不思議に思ったもんです😆捌くアジゴが大量にある時は、お勧めの手法です☺️




 



 定番の揚げ立て唐揚げ!骨まで食べれる様に揚げてます♪頭から齧り付いて、そしてビールを流し込むのが正しい食べ方です😆🍻ここまで揚げてると、取らなかったゼイゴも気になりませんwカルシウムたっぷり!常日頃からイライラしている方に、是非ともお勧め致します😆







 そしてアジゴと言えば定番の!『アジの南蛮漬け』この時点でお気付きの方もいらっしゃるかと思いますが…食べる前なのに、頭が無くなってます😆仕事が忙しく、漬けるのは母ちゃんに任せたら、「あんた!頭は邪魔やけん、全部とっていっちょいたけんね!」だそーです😆ウチの母ちゃんは、実は首狩り族だったのだ(爆)





 お陰で見た目は良くなかばってん、でも味は最高!いや、西郷ぉ〜!ですよ😆そう、控えめに言って最高😆佐賀で買って来た日本酒も最高☺️たまに買って来ますが、福岡のお酒に比べて、全体的にスッキリとした、辛口系?が多い気がします、南蛮と辛口ポン酒の相性も西郷ぉ〜😆





 美味しく頂きました!海の恵みにセンキュー…釣れてるうちにもう一回、釣りに行くかなぁ😆正月明けも釣れてくれりゃ嬉しいですけど、海は気まぐれですからねぇ😅










 …い、以上だぜぇ〜m(._.)m