皆さんこんにちは😃夏の高校野球、昨日で終わってしまいました!今年も沢山のドラマを有難う!勝って流す涙も負けて流す涙も美しい!本気で取り組んで来たから、勝って嬉し涙、負けて悔し涙😢勝っても負けても、これからの人生の大きな礎になる事でしょうね☺️高校球児の皆さん、暑い中お疲れ様でした🙇











 お盆休みの最終日に当たる16日、小生には大いなる野望がありました(←たぶん大した野望じゃないw)それは…久留米の『ひろせ食堂』に、10年ぶりにラーメンを啜りに行く事!(←ほらね😏)





 『勝手に行きゃ良いじゃんw』って思われるかも知れませんが、そりゃ行きたいのは山々なんすがね、ひろせ食堂の定休日が『毎週日曜•月曜日』でして、小生の仕事の休みと丸被り😂一昔前は、ひろせが『第三日』は営業してたから行けたんですが、今はまず行けない身の上なのであります!「今度の17日…営業します?」「はい!開けますよ!」やっと行けるじゃん😢







 …何?この焼豚の量!(爆)大盛りラーメン注文したら、こんなもんが出て来ました(爆)10年来ないウチに、多少スタンスが変わった物と見られます(爆)焼豚でご飯🍚一杯食べ終わる頃には、もう腹八分まで行ってました(爆)ラーメンも凄く懐かしく、食べながら泣いてしまいそ…までは行きませんが、懐かしい味に、身も心も満腹になりました😆





 ひろせ食堂の近くに理容学校がありまして、在学中だった35年前、チョクチョクお世話になったお店ですw『食堂』と言うだけあって、当時は、チャンポン、焼きそば、肉野菜炒め、丼物各種etcとあったのですが、今はラーメンと白飯だけで営業されてありますw少し前までメニューにあった『焼き飯』も無くなってしまい、寂しい限りです!この焼き飯がまた!『逆に罰ゲームかよ!?』って程に量が多く、大半のお客さんは完食出来ず、タッパに入れて持ち帰る!って言う、久留米の名物になってました😂





 

 



 そして此方は、またまた久留米の『古系』の『沖食堂』のラーチャー🙌…絵面堪らんでしょ?(爆)此方のお店、先代がもうご高齢で隠居され、息子さんじゃなく甥御さんが跡継ぎされたと聞き及びます😀代替わりされる折、店舗建て替えの為に一年近く休業されてありました。





 代替わり開店された頃に二度程行きましたが、当時は…やはりまだ先代の味には…って感じでしたが、1年ぶり程に訪れた今回…先代超えたんじゃね?(爆)って程に美味しく化けておりました🙌味のテイストは先代の味そのままに、更に深みを増した感じで!お見それしました!?🙇🙇🙇とんでもない伸び代を隠し持ってあったんですね!見習わなければ💦





 そして此方のお店は『ひろせ食堂』とは逆に、代替わりを契機に、止めていた焼き飯を復活なさいました!この焼き飯がまた抜群に美味い🙌実は此方のお店、『久留米焼き飯発祥のお店』なんですよ🤤そして、ひろせ食堂と沖食堂は親族関係に当たるんだとか🤩





 この様な、昔ながらの久留米ラーメンを提供されるお店が少なくなりつつあるって、悲しい現実も….最近は久留米でも、何かツヤつけた(←カッコつけたの意)進化系ラーメン屋が多くなって来ましたねぇ💦古き良き久留米らーめん、いつまでも続いて欲しいものです☺️










 …い、以上だぜぇ〜m(._.)m