皆さんお早う御座いました!今日も暑くなりそーだぜぇ〜、用意は良いかぁ〜い?(←何が?)台風14号の進路予測から目が離せないのさ、コロコロ変わる…大きくは変わらないけど、時間経過と共に『最悪のコース!』になったり『最悪よっかちったーマシ!』になったり…こ、殺すなら一気に殺しておくれ!…ジワジワと嬲り殺しにされるよーな感覚(`・ω・´)







 話は変わりますが、先日BSプレミアムでやってた映画を観たのよ、スピルバーグ監督の『激突』って映画🎬1971年公開、71年…トンボの二個上ですやん、パイセンですやん(´∀`)




 中学校の時の二個上の先輩達、マジで…あんな悪いセイガク居ねーぞ?ってくらい『悪』やったなぁ〜!後にも先にも、あんな無茶苦茶な世代ねーぞぉ?って程らしい、マジもんの『ハイスクール落書き』『今日オレ』やったぞい💦




 あ、話しが逸れましたがwこの映画、簡単に言えば、今流行りの『煽り運転』を題材にした映画なんです!赤いセダンのオジサンが、トロトロ走ってたキッタないタンクローリーを抜いて、そこから地の果てまで煽り倒される!って映画なの(`・ω・´)




それはそれは精神的に怖い映画でしてね、トンボがもう一つ言いたいのは、時代が時代だから、勿論『CG』なんか一切使ってないのに、メチャクチャ面白いって事!?今の映画も面白いは面白いんだけど、ヤッパリ昔の映画が…鯵?(←違うw)味があって、本当に面白かったなぁ〜😂








『昔を振り返るよーになったら男は終わりよ💕』とか、どっかのスナックのチーままが言った!…とか言わなかったとか(*゚∀゚*)でもねぇ、50近くになって来ると、色々と若かりし頃の事を思い出してしまうのであります( ´∀`)/




 『未来志向』じゃなきゃ人間伸びない!とか言うのが世の習わしかも知れないけど、世の中は諸行無常で変わり続けるものかも知れないけど、今のワコウドの間では『昭和遺産』がブームなんだとか(`・ω・´)カセットテープ、レコード、シーデー&デーブイデー(←夢グループの社長?w)




 金出しゃ〜何でも手に入る時代、ネットがありゃどうにでもなる時代の中で、若い人達が逆に何か『物足りなさ』を感じちゃってるのかな?恋愛も遊びも、勿論仕事も!…『手を煩わす』楽しみ、不便さや遠回りを楽しむ!そんな事を、逆に皆んなが求め始めたのかな?








 …い、以上だぜぇ〜m(._.)m