皆さんお早う御座いました♪ニコニコ


イメージ 1



 ・・・外はソコソコの雨が降っております、まるで梅雨時のような湿気です、やだなぁ~まぁ雨ふりを好きな人は、そーは居ないと思います、少ないながらもいらっしゃるとしたら、前世は・・・カエルかな?(爆)


 そんなトンボでも、1年に3か月ほど、雨降りを待ち望むシーズンも御座います、5・6・7月のウナギ釣りシーズン、この3か月は「今度の月曜日、雨降らんかなぁ~」って思いますにひひ今年は本当に空梅雨で、とうとうウナギ釣り行けんかったガーン















イメージ 2



 回るぅ~ま~わるぅ~よ♪お寿司は回るぅ~♪こちらはね、地元の名店『大鯛寿司さん』の寿司盛りですニコニコトンボも幼少期より食べなれたお寿司、最近は7人家族、しかもエサトリ共は食べ盛りを迎え、一桶で足りないんで二桶お願いしてます(爆)


 あ、言い忘れてました、こちらは正当な『回らないお寿司』ですニコニコシャリのすし酢の塩梅も絶妙!逆さまにしてもネタが落ちない!それかといって口の中で『ハラり』とほどける!?正に職人技です値段がつあっとです


 どっかの、粉飾決算の前科もんが言いました、『寿司屋が長年修行するのはナンセンス』だと・・・

















イメージ 3
          ・・・はぁ?


 あのホリ・・・あの前科もん、頭良いんでしょうけど、何でもかんでも自分の物差しで計れると思ってるんだよなぁ~・・・まぁ、基本的にこの発言以外の所は好きなんですけどねいつも勉強になっております!あざス!?


 同じ桶の大きさで、ウニとかイクラとか、高級なネタが入るとお値段が倍になりますガキなんぞ・・・そんな良いもん喰わなくて良いんだよどーせ味なんか解りゃしないんだからぁ(←問題発言w)質より量で良いんだよぉ~にひひ


 そうは言っても、やはりシッカリと修行されて、何十年も続く老舗のお寿司は美味しいですお値打ちな桶の方を二桶、これがトンボのぉ~・・・






















イメージ 4
    やり方だぁ~!!!









 ・・・い、以上だぜぇ~m(_)m