皆さんお早う御座いました♪ニコニコ15日の日曜日、エサトリのリクエストに応え、アイススケートに行ったんです、小学校時代にローラースケートしていたトンボ、


 まあまあ滑れるとです!でも、前進しか出来んとです!!でも・・・まだ諦めてない・・・トリプルアクセルをマスターして、ピョンチャンば目指すとです!!!


 いや嘘です、すんもはんローラースケートも、別に光GENJIに憧れてやってた訳じゃなかとです、トンボの方が先やったとです、昔取った杵柄?


 今でも、ひょくっと(←思い出したようにの意)滑りに行っても、5分も滑ったらまともに滑れるようになります、身体は覚えているもんです














 本日も小生の日常へお越し下さいましてアザす!ポテトチップス、結局最後は薄塩に戻るよなぁ~、と思うトンボですやっぱ最後は王道だよねぇ~グッド!


 今日はですね、チョッと何時もとは趣向の違うお話をば・・・一席!(←落語か!)小生は、当理容店の五代目なんです四代目の親父から引き継いで五年半、


 四代目がよく口にしていた言葉、『いい仕事をしていたら、必ずお客さんは来てくれる美容院』、当たり前の事なんですが、物凄く深い言葉だと、最近思うんです。


 言葉の取り方、それから人生経験、技術者としての経験を踏まえる・・・自分の今居る立ち位置・心持で、この言葉の『意味』は大きく変わる気がします。


 『良い仕事をしていたら、必ずお客さんは来てくれる』この漠然とした言葉、かつて、『踊る大捜査線』で、いかりや長介演じる『和久さん』が、


 織田裕二演じる『青島警部補』に言った言葉を思い出しました・・・
































イメージ 1

 かんち!















 ・・・失敬!?かんち違い、じゃなくて勘違いw















イメージ 2

 青島ぁ~、正しい事をしたかったら、偉くなれぇ~!?


 漠然とした言葉ですが、凄く深く、色んな取り方が出来、慈悲深き言葉だな~と思います・・・良い仕事、良い技術をお客さんに提供するは大前提、


 その仕事をするためのアイテムの手入れ・準備・掃除、その仕事をする為に、体調・メンタルを整えておく事、お客様とお話しする為に情報等を準備する、


 色んな意味で、お客さんに気持ちよくお帰り頂く事、この総称が『いい仕事をしていれば、お客さんは来てくれる』・・・この歳になって気付くとはぁガーン


 相変わらずスキの多い人生だじぇ~・・・しじゅう過ぎてますが、『ネクストステージ!?』って、幾つになってもあるんすね


 技術・仕事・心と・・・一生かかってお勉強ですよねピシっと一本筋を通しながらも、オールラウンダーな者になっていかないとあきまへんね












イメージ 3


 
 そしたら最後にお口直し、月曜日の夕方に卵焼き焼きました、巨人!大鵬!!卵焼き!?王道ですね、この様な者に・・・私はなりたい(爆)


 卵5個、白だし少々、砂糖少々、美味しくできました・・・アッちゅー間に、エサトリ共に喰い尽されましたぁ~(爆)









 ・・・い、以上だぜぇ~m(_)m