皆さんこんにちは♪
毎度お馴染みの五代目ですお暇ならオッちゃんの戯言ば聞いちゃってんないしかし今日は暑い!夏が戻ってきたにゃ~

トンボはフェイスブックばやっちょります、その中で『FBらーめん倶楽部』ってグループに参加させて頂いてマッスル。
美味しいラーメン屋さんをアップして共有しようってグループなの
そしてね、先日ほかの『ラーメンのグループ』に入ったの、そこのグループ・・・

「まぁ~普通やね!」ならまだしも、「この店はないな!行かん方がえーよ!」・・・「もう行くことはないでしょ!」と店名上げた上で・・・
怖いわぁ~即刻退会したの・・・非合法ではないにしろ、これが正しい事なのか・・・それとも・・・どーなのか、あんまり良い気持ちはしなかったの

だから即刻退会しちゃったの、「お店側がこのアップを見て、接客その他を改善してくれる切っ掛けになれば・・・」とかって言い回し?も聞くけど・・・
果たして・・・ん~どうでしょう!?(←長嶋)本意ではないような
単にディスってるだけのように感じちゃうの、セコムしてますか!?

これからは『FBらーめん倶楽部』1本でやっていきます、管理人さんの検閲がしっかりしてるんですよねぇ~


昨日はね、台風の影響で小学校も休みになっちゃったの、だからエサトリ3人連れて久方振りにラーメンを食べにいったのね。
家族全員が大好きなラーメン屋さん、相変わらずの美味しさ!正当な久留米トンコツ!?このお店に来れば間違いナッシング!?
ただ一つの、あの出来事を除いては・・・時間は丁度お昼時、店内はお客様でいっぱい・・・小生家族のテーブルにもラーメンが運ばれてきた・・・
美味しい!相変わらず美味しい!?食べ始めて間もなく・・・
シュボ!?

食べ終えたドコソコのテーブルから狼煙が上がる・・・飯が不味くなる・・・小生、禁煙してもうすぐ3年になりますが・・・
人様に、非喫煙者の方達にこんなにも迷惑掛けてたのか!と・・・猛省してしまいました
以前は喫煙者だった小生も、近くに小さなお子様が居る場合は吸うのを控えたり、非喫煙者のテリトリーでは吸わなかったり、

吸う場所を極力弁えたり、携帯灰皿も持ち歩いてましたが、ただねぇ・・・100%マナーを守り切れていたとは思えません

『分煙』って言葉があるとばってん、タバコの煙を吸い込んだ壁紙や天井、かなりの長期間タバコの毒素を出し続けるらしですね

受動喫煙者の方は、フィルターを通ってない煙を吸うもんだから、実際にタバコを吸っている人以上に、毒素の強い煙を吸わざるを得ない

久留米の老舗『沖食堂』は「タバコは外でお願い致します」って、外に灰皿置いてあります、お客様もそれを守って下さってます
む~ん・・・これって難しい問題だなぁ~、って思うの、ウチの店も禁煙にしたいけど・・・中々ねぇ~・・・難しい問題です

・・・い、以上だぜぇ~m(_)m