皆様、今日は御座いましたニコニコ 先日の東京の大雪凄かったですねぇ~
 
 少しの雪なら、「風情のあって良かねぇ~」ですが、多すぎる雪は迷惑です
 
 
 
 
 
 先日購入してたアラカブを冷凍庫から引っ張り出してきてやっつけましたので、
 
 ご報告致します、「報告やら要らんし!」と言わずにお付き合い下はれぇ~
 
 小生等の地方ではアラカブと言いますが、確か関東ではカサゴですよねぇ~。
 
 他にもガラカブ、ホゴ、ガシラ、ボッコ〔? はて何処かで聞いたような・・・〕なんて地方名。
 
 この手の根魚・・・ルアーフィッシャーマンの言うとこのロック・フィッシュなんですが、
 
 見た目は3枚目なんですが、お味の方は言わずと知れた、非常に美味し!
 
 ですよね そして何しても美味しいオールラウンダー! 重宝しますね
 
 
イメージ 1
 
 今回は煮付けでやっつけました、調味料は何時もの通りですよ、醬油・砂糖
 
 ポン酒・ミリン・そして臭み消しに生姜細切りをいっちれました〔←入れましたの意〕
 
 このアラカブさん、『長崎産』と表記してありましたが、本当にそうなのかな?
 
 調べる・確かめる術はありもはん! もしかしたらノルウェーの方かも・・・
 
 そんな事を、得意の『妄想』しながら料理に勤しみました、信ずる者は救われる
 
 落し蓋をして暫し待たれよ! 程なく完成を向かえました! 見た目は悪ぐね!
 
イメージ 2
 
 昨夜は筆卸しの焼酎ソーサーで黒霧島のお湯割り、ん~良いんじゃね???
 
 そして・・・アラカブ煮付けVS黒霧・お湯割りの60分一本勝負、ファイ!!!
 
イメージ 3
 
 身がしっかりしてて、癖も無く美味しゅー御座います! そしてお湯割りをグビっ!
 
 ん~どっちも・・・美味し! この勝負・・・ドローです!!! 
 
 今回の魚料理、前回のカマに続き大成功〔←自画自賛〕でした ・・・って言うか
 
 いい加減、買ってきた魚じゃなして、釣った魚を料理したいですば~い
 
 ・・・い、以上だぜぇ~!