大阪の生まれ育ちなので、ソウルフードはお好み焼き、たこ焼き、豚まんなど色々あるが、まずはうどんだ。

「風邪うどん」という落語があるように
子供の頃は、風邪を引いたら
卵を落としたうどんを
食べさせてもらったりした。

東京に住んでいると、関西うどんと一括りに
されることが多いが、讃岐と大阪、京都のうどんは別物なのだ。

讃岐は、麺に腰があり出汁は塩味ベースだと思う。大阪は、麺はやわらかく出汁は黄金色だけれど、京都の出汁は少し濃いめでまた違うものだ。

讃岐うどんは、チェーンの丸亀製麺が有名だけれど「あそこは神戸が本社で、丸亀に店はない」と丸亀に行ったときに現地の知人が怒っていた。

大阪も京都もうどんはどの店で食べてもたいてい美味しいけれど

大阪では今井が好きなお店で、
ちょっと観光地価格だが
大阪うどんの代表として挙げてよいと思う。

大阪 道頓堀 今井 

 

 
 

 

 

 

そして京都で好きな店は権兵衛だ

 

京都 祇園 権兵衛
 

 

 

大阪よりも出汁が濃く、麺もしっかりしている。

池波正太郎が書いていたが、京都は西陣などの職人が食べる店は、汗をかくため味が濃い目だとのこと。


東京ではちょっと変則ながらこのお店が好きだ大変に腰があって固い麺が癖になる。

東京 池袋 うちたてや 武蔵野うどん

 

 

 

 


蕎麦は東京の方が美味しいと思う。
大阪の優しい出汁では、蕎麦の歯応えと
香りに負けてしまうので、東京風の
しっかりした出汁が合うと思う。

また大阪の蕎麦は柔らかく、ざる蕎麦には
必ずウズラの卵がついていた。
もり蕎麦はなく、これは聞くところによると、「蕎麦だけ、てな貧乏くさいもん食えるかい」という大阪人の気持ちの現れであるらしい。

大阪は、歯応えのあるもの、あんかけのようなとろみのあるものはあまり好まれないように思う。

この記事をお読みの方に、全国の美味しいうどんを教えてもらいたいです。