【競馬】日経新春杯(G2)2017 【4】◎カフジ[前日予想] | ヤハリユタカ 競馬が好きさ

ヤハリユタカ 競馬が好きさ

【相互フォロー歓迎】
競馬歴30年くらい。単複基本+馬連。三連少額が馬券スタイルです。競馬場orウインズに行ったときはパドック踏まえてインスタ投稿しています。

仕切り直し17日開催となりました
日経新春杯は再度出馬投票枠順も変更。
予想の印も変えました。

カフジプリンスは6枠9番→5枠7番と
内寄りに。これはプラスポイントでしょう。

穴で押さえたかったアドマイヤフライト
外へ。残念です。

馬場状態からもあまり後ろからでは厳しく
また先行集団も脚をとられて消耗戦。
4コーナーで前目につけられない馬は
厳しいでしょう。
切れ味ではなく持久力勝負とみます。

先手は
2番 ヤマカツライデン
13番ウインインスパイア
あたりか。
10番テイエムナナヒカリも軽量活かし
久々に前に行く可能性も。

スロー~ミドル。
カフジプリンス3コーナー辺りから
進出を始めレースが動く。
中段より前の馬で決着か。



◎9→7番 カフジプリンス(単勝勝負)

とにかくズブいところが課題だが、
能力は重賞級。
勝ったとまではいかないまでも菊花賞は、
臨戦過程において9/4丹頂Sを取りこぼし、
一戦余計(神戸新聞杯)だったことも影響した
であろう8着。
立て直して昨年暮れのグレイトフルSでは
相変わらず後方も道中岩田騎手促し前へ。
直線追って追って差しきり。
叩いた今回は反応もよくなるはず。

昨年の中京の重馬場、また夏の札幌、
昨年末の中山と力のいる馬場は歓迎。
鞍上乗り替わり福永祐一騎手が
前走岩田騎手のように積極的に攻めて乗れば
頭も十分とみる。

カフジプリンスについての
過去記事は(→ こちら )


◯8→5番ミッキーロケット

再投票で最もラッキーなのはこの馬か。
崩れたのは皐月賞13着のみ。
京都好走経験あり、また函館・札幌で
34秒台の脚が使え、神戸新聞杯2着の
実績からもややパワー型か。
高速馬場ではない今の京都なら十分。
休み明けの分今回はカフジプリンス上の印も
この馬が勝っても納得。
5歳馬が今一つであり4歳で決まる可能性は
非常に高そうである。


▲7→4番マドリードカフェ
地味に連闘。
芝で未勝利勝ち→頭打ちでダート→芝と
試行錯誤してきた馬。昨年の万葉Sでは
軽量活かして先行抜け出し勝利。
とにかくピークが短く馬体重増減が激しく
前々走ステイヤーズSは-10kg、
一転一ヶ月後の前走万葉Sは+36kgでの
出走だったが後方から追い上げて
3着あるかというレース(5着)。
連闘で絞れていれば前進可能。
冬場が好成績の馬でもあり狙いたい。


△内目の高齢馬2頭
13→1番トルークマクト
5→6番アクションスター


【その他】
6→9番レッドエルディスト
本賞金面から土曜段階◯も、馬場の悪化を
踏まえ連下の押さえに。
四位騎手が外をまわすとさすがに届かない
であろう。

4→3番シャケトラ
偶数枠→奇数枠に。
京都未経験。重未経験。
タフなレースが予測される今回、力を発揮
できるかどうかが課題。
阪神3戦3勝、中京1戦3着。坂は克服、
パワーはあるであろうが、京都の下り坂、
3コーナーから4コーナーで加速して
雪崩れ込む競馬に対応できるかどうか。
仮に今回凡走しても能力は重賞級であり
先々まで追いかけたい。

5歳の3頭は順調度から今回は評価を下げたい。
ヤマカツライデンは展開面から連下。
モンドインテロ レーヴミストラルは無印。


競馬ランキングへ