今週のレース展望 | 矢作厩舎オフィシャルブログ「よく稼ぎ、よく遊べ!」Powered by Ameba

今週のレース展望

こんばんは、細川です。

先週の安田記念で
グランプリボス
レコードのクビ差2着
非常に惜しいレースでした。
2週連続GI勝ち王冠1も期待しましたが
やはりそう簡単に勝てるものではありませんねしょぼん

ただグランプリボス
GI2勝馬としての力は
みせてくれたと思います。
秋の活躍に期待したいです。


それでは話は変わって
今週のレース展望を。
今週は土日で10頭、
来週の地方交流に1頭がスタンバイ。


まずは
日曜東京12レース
3歳上500万下
サトノモンスター
担当の北口助手の話では
「状態は前走と変わりなし」
とのこと。
メンバーをみると
古馬の降級馬はこの馬しかいません。
地力は一番だと思っているので
ここはなんとか勝ち負けして欲しいです。


日曜東京9レース
三浦特別
ゲンテン
担当の久保助手に聞くと
「先週のユニコーンSの除外は痛かった。
先週は状態がすごくよかっただけに残念。
ただ今週も先週ほどではないけど
いい感じできている」
と話していました。
重賞やオープンでも好走していたこともあり
思ったよりハンデが厳しく設定されましたが
ダート1400mは、この馬にとってはベスト条件ですので
いい勝負をしてほしいですね。


日曜東京3レース
3歳未勝利
リーゼントブルース
担当の岡助手によると
「状態は悪くないですよ」
とのこと。
渋田助手も
「ソエは治まった」
と話していました。
ダート2100mは
初めて試してみることになりますが
条件があえば楽しめるレースになると思います。


日曜函館3レース
3歳未勝利
マコトアルカディア
今週から函館滞在となった
小林慎一郎騎手。
追いきりにも乗っている彼に聞いた
この馬の話は以下の通りです。
「テンションは高いですけど、
状態は悪くないです。
滞在が合うんでしょうね。
これが実戦につながってくれれば…」


日曜阪神10レース
垂水ステークス
モズ
渋田助手によると
「最近はレースぶりがよくなっている」
との話。
徐々に復調してきている感じです。
今回はオープンから降級してくる馬がいて
楽な戦いではありませんが
いいところをみせてほしいです。


日曜東京11レース
エプソムカップ
オセアニアボス
担当の柿崎助手に話を聞くと
「連闘の中2週になりますが元気です。
この中間、ダッシュ力をつけるために
調整してきました。
それがレースで活きてくれたら…」
ここ2走は後方のままで
終わってしまう結果が続いていますが
3走前のダービー卿CT2着にきているように
なんとか復活してほしいと思います。


土曜東京11レース
アハルテケスS
トシギャングスター
前走はジョッキーがうまく乗ってくれましたが
現状1600mは合っています。
担当の池田厩務員は
「具合は前走と変わらずいい。
オープンに上がるので
チャレンジ精神で挑みます」
と言っていました。
うまくいけば
見せ場以上も期待できると思います。


日曜函館10レース
木古内特別
カネトシリープイン
函館で追いきりにも乗っている
小林慎一郎騎手に聞くと
「ビッシリ強めにやれたので、いい感じ」
とのこと。
今回も前々に行き
小回りコースでどこまで粘れるかが勝負。
降級馬が何頭かいるので
そのあたりがどうか…。


土曜東京4レース
3歳未勝利
ベラルーナ
担当の柿崎助手の話では
「カイバ食いがあまりよくないです。
ただ追いきりは及第点の動きで
いいモノは持っています」
とのこと。
当日の馬体が少し気になりますが
いいところがあれば。


土曜阪神4レース
3歳未勝利
タニノマイルストン
渋田助手によると
「カイバ食いが安定してきて
落ち着きがでてきた」
とのこと。
結果は出ていませんが
前進してほしいですね。


そして最後に来週の交流戦
6月14日木曜 門別
北海道スプリングカップ
タイセイレジェンド
担当の西村厩務員によると
「状態は良くもなく悪くもなく」
だそうです。
重賞で好走、オープン勝ちの実績があり
力があるのは間違いないので
交流戦でどういった結果が
出るのかに期待しています。


出走馬については以上です。

今週から始まる函館競馬。
矢作厩舎では
田代助手、宮内助手、
小林慎一郎騎手
が現地入りして
調教を進めています。

夏競馬ヒマワリがスタートとなりますが
栗東から一番離れている北海道でも
活躍してほしいですねアップ


個人的には
今日の夜のサッカー、
ワールドカップ最終予選の日本代表戦と
今日深夜に始まる
EURO2012(欧州選手権)
も楽しみですサッカー
テレビテレビ
函館競馬とサッカーの応援に
熱が入りそうですアップ