今週のレース展望 | 矢作厩舎オフィシャルブログ「よく稼ぎ、よく遊べ!」Powered by Ameba

今週のレース展望

こんばんは細川です。
気づけば明日で10月も最後。
今年もあと2ヶ月となりました。
現在37勝で全国リーディング3位
終盤に入りましたが
ここからさらにいい脚を使って
勝ち鞍を増やしたいですね。

では今週のレース展望について。
まずは日曜京都8レース
3歳上1000万下
オセアニアボス
先週も惜しくも敗れ
これで3戦連続2着。
体が締まってきて
いい状態で臨めそうです。
今回は平場のレースにしては
粒の揃ったメンバーですが
この馬が能力的には一番だと思います。
距離短縮もいいほうに
働くと思うので
今度こそと
楽しみにしています。

続いて
日曜東京9レース
精進湖特別ブレーブビスティー
調子がよくなってきたこともあり
前回は能力の高さを感じる強い勝ち方でした。
スローの流れのなか
4コーナーまで後ろにいたので
届くのかなぁって見ていたのですが
いい脚を使って押し切ってくれました。
昇級戦となる今回は
メンバーがけっこう揃っていますが
状態は引き続きいいみたいなので
好勝負を期待できるでしょう。

土曜東京10レース
紅葉ステークス
ドラゴンファング
骨折明けの初戦。
前走はGIでしたが
あんなに負ける馬ではありません。
おそらくレース中に
怪我したんでしょうね。
夏前に準オープンに降級しましたが
このクラスなら今回の仕上がり具合でも
勝負になると思います。

日曜福島1レース
2歳未勝利マリンバラッド
ちょっと間が空きましたが
いい状態で臨めそうです。
今回は中舘騎手に先約があり
乗れないため乗り替わりとなりましたが
今回も先行してどこまで粘れるか。
小回りコースもプラスだと思うので
好走してほしいですね。

日曜京都9レース
高雄特別ハーマジェスティ
連闘でいい成績を残しており
条件的にも2400mは合うので
連闘で行きます。
ハンデ戦のため
斤量の軽い馬がけっこういるので
ウチの馬にハンデの恩恵はなさそうです。
ただ芝の長い距離がいいことは前走でわかったので
昇級戦でもそれなりにやってくれると思います。

土曜京都6レース
2歳新馬リヴィアローズ
素質はあるけど
イレ込みがきついとのこと。
そのあたりがレース当日どうか?
相手メンバーも良血馬、
調教で動いている馬など
楽ではなさそうですが
この馬の素質に期待したいです。

日曜福島12レース
小野川湖特別
カネトシヴィゴーレ
福島の芝、ダート
どちらを使うか迷い
相手メンバーを考えて
ダートを使うことにしました。
結果は出ていませんが
最近差のない競馬をしているので
今回も差のない競馬をみせてほしいですね。

土曜福島11レース
飯坂温泉特別バトルブリンディス
久々ですが態勢は整っています。
実はこの馬と松田騎手のコンビは
昨年の11月、同じ福島で
矢作厩舎の最速100勝目を
飾ってくれたコンビです。
ちょうどあの時も
今回と同じダート1700m。
何か持ってる気がするので
注目ですね。

日曜東京12レース
河口湖特別グランプリヒーロー
気の悪い馬で
ゲートが開いた直後から
レースに集中できてないなど
精神面の難しさが課題です。
しかし、今回はフランスから来日の
スミヨン騎手が手綱を取ります。
外国でスゴイ実績を残している名騎手なので
彼の腕でうまく乗ってくれれば…。
名手の腕に期待しましょう。

土曜東京8レース
3歳上500万下
ソルモンターレ
前回もそんなに大きく負けていません。
クラス慣れしてくれば
通用すると思います。
次につながる競馬をみせてほしいです。

出走馬については以上。
今週は火曜日に記者たちで集まり
ソフトボールをし
その後夕方からいつも通りサッカーを。
少々忙しかったですが
運動好きなので
スポーツの秋を存分に楽しみました。

それから私事ですが
昨日のプロ野球のドラフトで
我が横浜ベイスターズが
1位指名で地元・横浜高校の選手を獲得。
横浜高校といえば
あの松坂大輔をはじめ
名選手をたくさん輩出している
地元の学校。
しかし、他球団に指名されたり
自ら出身選手を移籍させたりが最近目立ち
地元を軽んじているように感じてたんですよね。
ちなみに横浜高校は
僕の通っていた高校の近くでもあり
ちょっとなじみのある学校でもありました。

来年から現在巨人のコーチを
している尾花さんを監督に迎え
弱点の投手陣の再建に期待。
来年は今の矢作厩舎くらいの
順位にきてくれないかなぁ
アップ