四位騎手のうまさ | 矢作厩舎オフィシャルブログ「よく稼ぎ、よく遊べ!」Powered by Ameba

四位騎手のうまさ

今日は追い切りがありませんでした。
明日、今年初の2歳トシギャングスターのゲート試験です。
一発でパスしたいですねにゃー

あと昨日話した続きで、
僕は四位のファンといいましたが、
彼のレースでは
イシノサンデーの皐月賞が
僕の中で一番好きなレースです。

安田記念は4コーナーで
迷わずインをついたあたりが四位らしい。
これはレースの全てが見えているから出来ること。

また武豊騎手もあの場合
常識的には外が空くので、
人気を考えれば冷静な乗り方です。

さて話は四位に戻りますが、
ペース判断の良さや、
ウオッカよりスムーズに早く抜け出す知的な計算、
そう、コンゴウがあのペースなら早くタレる。
そのワンスペースをロスなく抜け出したあたりは
すごいの一言です。

ディープスカイに関しては、
神戸新聞杯でも1枠で、
コーナーをそつなく、
向正面でスムーズに外に出す。
四位は高度なことを
何もなかったようにできることがカッコよすぎますにゃー

後、藤田騎手も大好きです。
馬をまっすぐに走らすことにかけて日本一のジョッキーです。

ちなみに武豊騎手、四位騎手、藤田騎手は
デビュー前の期待馬に調教を依頼すると
「うんにゃー
といってくれますが、

「渋ちゃんが調教をつけてる馬?」
と聞きかえされ、

僕が
「うん」
と、答えると

「なら乗らなくても大丈夫だね」
って、言ってくれます。

伸ちゃん(藤田騎手)は
矢作先生に頼まれて返事した直後に、

「じゃあ渋ちゃん頼んだよ」
なんて事も(笑)

彼らも忙しい部分もありますが
そういうのも僕を信頼してくれてるからの言葉。

今日はここまで。
長くなったので、
馬術学などは
また今度お話しますね。