表千家 Day 11 | 常常日記

表千家 Day 11



(懐石準備中。。。)

草芽庵 にて

参加者:

小池宗雅せんせ
小池康夫さん(元日経しゃちょー)
林さん(謎の投資家)
大橋さん(病理医)
軍司さん(建築コンサルタント)
亜紀さん(イェール隊)
由紀恵さん(イェール隊)
某中島さん


きょうは、実に二ヶ月ぶりにお茶のお稽古に行きました。
新しい人、増えてました(笑)。。。

きょうのお題は、「名残の茶事」です。
本来は、昨年の切口から使い続けて残り少なくなった葉茶壷の茶を
どなたと楽しもうかと、茶葉に名残を惜しんだことに由来します。
また、夏の間につかわれた、風炉にも名残を惜しみます。

前半は懐石料理+御酒(2時間)
後半は、濃茶+薄茶(2時間)
です。

来週が本番なので、今日はリハーサルでした。
10:00からはじめて、夕方の4:00に終了致しました。

あーっ、柳生のお稽古に行けませんでした。。。。
来週もいけそうにありません。
おまけに来週は名残の茶事の後に引き続きカラオケ大会になっちゃうそーです(爆)。


茶碗:楽茶碗・織部茶碗その他

茶菓子:鶴屋徳満「曲水の宴」
酒肴:大徳寺納豆、SPICY TORTILLA


花:マリーゴールド
掛軸:茶耳目心伝

やっと風炉薄茶点前を学び始めましたのに、もう風炉を片づけちゃうなんて。。。。
*******************************************************************************************
利休百首 SENNO RIKYU'S ONE HUNDRED POEMS
11. 濃茶には湯加減熱く服は尚ほ 泡なきやうにかたまりもなく
11. Whenever making Koicha(Thick Tea), use hot water, and mix without making any bubbles or lump.
*******************************************************************************************