ご訪問ありがとうございます🙇🏼‍♂️


今日は、皮膚科の受診日

7時15分、病院に到着

1番近い、玄関横の駐車場に余裕で駐車😊

ところが、病院に入ると・・・

いつもより大勢の患者さんが既に並んでいて

総合受付は18番目

皮膚科の診察は、10番目


皮膚科の診察は他の診療科よりも早く、8時30分頃から

一旦、家に戻ろうかと思ったけれど・・・

1時間後だと止められるのは、1番遠くの駐車場

しかも、空きを探す事になってしまうので

ブログを書きながら待つ事に


ところが

呼ばれたのは、8時35分 3番目

初診の患者さんが多く

診察開始が、他より早い事を知らないみたいで

受付が未処理、繰り上げになったらしい😅


キイトルーダでの治療が終了して半年

薬の効果が薄れて来たのか🤔

最近は、酷い湿疹や痒みは治って

痒みで夜中に起きる事も無くなった

治りかけては悪化するを繰り返していた湿疹も

エクラープラスターでは、悪化はしないけれど

現状維持程度

包帯やサポーターは、皮膚トラブルで使えず

小さくカットすると、剥がれ易いので

大きめにカットすると、周りの皮膚が赤くなって

自分には不向き

以前処方されていたドレニゾンテープが

薬局に在庫が有ると聞いたので、処方を依頼

ただ、逆に小さな湿疹が増えた事と

腕に蕁麻疹がでた事以外は、変わりなし😮‍💨


それらを医師に話した結果

抗アレルギー剤のロラタジンOD錠は継続

背中の湿疹には

クロベタゾールプロピオン酸エステル軟膏

全身の保湿には

ヘパリン類似物質外用泡スプレー

両手両足の湿疹には、以前処方されていた

ドレニゾンテープは、製造が中止で

既に病院の処方薬一覧から削除されている為

処方出来ないとの事で

とりあえず、エクラープラスターを処方

ドレニゾンテープでも可能との追記で

薬局で対応してもらう事になりました

次回の受診は4週間後 


8時40分 会計へ

早い時間で、待ち時間は2〜3分

支払いは  410円


いつもなら、会計終了後

病院から薬局に、処方箋をFAXで送っているのに

時間が早く、担当者が不在で送信できず

直接届ける事に



薬局では、医師から聞いた

ドレニゾンテープが処方出来ない理由を説明

対応をお願いしてから

準備が出来るまで、ちょっと外出し役所へ

薬局に戻り、処方された薬と

無事ドレニゾンテープ50枚ゲット✌️


問屋にも在庫があるとの事で、しばらくは

探さずに済みそうです


薬局での支払いは  2,780円


最近、疲れが溜まっているのか?

それとも、キイトルーダの副作用なのか?

自宅に戻って、少し横になったら

いつの間にか、爆睡💤

昼食後も、また爆睡😱💤


入浴と夕食も済んだので、また寝ます

おやすみなさい💤


病と闘っている皆さんの

痛みや副作用が軽減され

普通の生活が送れる事を願っています🙏🏻