ご訪問 ありがとうございます🙇🏼‍♂️


今日は皮膚科と循環器内科の受診日


循環器内科の予約は11時〜 だけど

皮膚科は予約制では無く、皮膚科の診察後

一旦自宅に戻って用事を済ませる為

7時10分 

いつもより早く病院に到着し、受付を待つ列に

それでも、9番目   (3年以上通って初の一桁)

皮膚科の診察は4番目

皮膚科の診察開始は、他の診療科と異なり

8時30分頃には医師が到着し、直ぐに診察開始

順調に進めば、9時前には一旦家に戻れるかも😁


受付後は検体検査の為、採血室へ

8時   採尿

8時15分 採血

キイトルーダでの治療が終了し、針を刺すのは採血だけとなったので、血管が見つけ易い左腕から

血管探しに苦労する事もなく

1発で4本分の採血終了💉


採血後は皮膚科へ

8時25分  診察開始

8時35分  診察

現在服用しているロラタジンOD錠の効果は🤔

可もなく不可もなし

とりあえず、継続する事に

頭皮に塗布していた

クロベタゾールプロピオン酸エステルローションは

効果が無く 頭皮には使わず手足の爪だけに


湿疹には、小さくカットしたドレニゾンテープが

1番良かったけれど・・・





薄く半透明で目立たず剥がれにくかったのに

生産中止になったと言う事で😭

現在はこれ





メーカーが久光製薬だからなのか?

見た目や、貼った感じは 湿布

目立つし、厚みも増して剥がれやすいけれど

他には無いとの事で、今回の処方も同じ物


背中はクロベタゾールプロピオン酸エステル軟膏

手が届かず、塗りにくい所は

これ  にゃんこの手

シリコンの肉球で、塗り易く手入れも簡単




次回の診察は、1ヶ月後の6月21日


8時45分 循環器内科受付

予約時間が11時〜なので 受付を済ませて

一旦帰宅


用事を済ませ、10時45分 再度病院へ

内科の受付で、戻った事を伝え診察待ち

診察が、予約時間より30分〜1時間程

遅れる事が多いのに、今日は時間ピッタリ

2ヶ月ぶりの診察

右脚の浮腫も目立たなくなり

右脚の付け根にあった、大きな血栓も

順調に縮小している

血液検査の結果も、問題無し

腎臓内科から引き継いだ、腎臓の状態も安定しているので、こちらも問題無し

内服薬は現状維持

次回の診察は2ヶ月後

血液と尿検査、4ヶ月毎のエコー検査後の診察


最後は会計  4,200円


処方薬を受け取りに薬局へ

ドレニゾンテープの話になり

近隣の薬局に在庫が有るか確認して

もし有ったら、取り寄せてくれるとの事


薬局での支払いは  12,720円


処方薬を受け取り、帰宅


今日もまた、昼寝のはずが・・・😴

目覚めたら   真っ暗😅


早いけど、食事と入浴を済ませたら、また寝ます

おやすめなさい


いつも いいねやコメントありがとうございます

病と闘っている皆さんの痛みや副作用が軽減され

普通の生活が送れる事を願っています🙏🏻