YA-GOのブログ -4ページ目

報告。

ご心配くださった皆さん、ありがとう御座いました。


ネコ子は、


虹の橋を、渡って 


星に





なりませんでした




実は、あれから




藪医者の診察が、不安なので、
あくる日に、別の獣医さんに観てもらいました



はやってる獣医さんなので、本人(猫)も飼い主である
YA-GOも、待ち時間のストレスはかなりありましたが


数人いる先生の中から
感じのよい先生に観てもらえました
(ほとんど、感じのよい先生です、多分はずれなし?)
感じが良くても腕がイマイチだったらアキマセンが^^
まあ、経験上ですが感じの良い医師は、腕も比例してます^^


今回は、化膿して腫れあがってる幹部に、注射針で少し穴を開けて
膿を絞り出すという荒療治でした


かなりの修羅場の予想してると思いますが
うちの猫、引っ掻きも、噛み付きもしないで、我慢してくれました


猫は、麻酔なしで、膿を絞り出されるものだから、
我慢して、くいしばった口から、涎がwwダラララララ・・・ラ

頬っぺからは、塩辛色の、血膿が、ムニムニ、ムニムニ、ムニムニ
ピンポン玉くらいの量は絞り出してもらいました。



飼い主としては、こういう治療を望んでたんですよ


治療が終わると、何時もいどうり、ネコ子は、そそくさとバスケットの中へ入りました^^


次回、受診は、1週間後

1週間分の飲み薬を戴いて、帰りました
ちなみに、この飲み薬は先生自身が舐めたことが、ありかなり苦いらしい
飲まなかったら、別の方法を考えますので、お電話くださいと言われましたが

処方された、分量を見ると、極微量

これなら、なんとかなるかも?!

ネコ缶を6分の1の量に混ぜに、大好きな花カツオを、ふりかけることで
簡単にクリアーしました!

あくる日には、また膿が溜まって、もとどうりの顔面になってましたが

気にしないで、放置!


そのあくる日の朝、

「わーーギャーー!!」という悲鳴に飛び起きると


ネコ子の化膿部が、破裂して、部屋の数箇所に血膿が飛び散らして
走り回ってるでは、ないですか!!


血が付いても、後で拭き取りやすい部屋へ、追い込んで

慌てて、テッシュとオキシドール(大瓶)を持って、畳の上を掃除!掃除!


・・・・ ・・・・


と、いう事は藪医者の言ってた「自然に破裂します」で、OKだったな^^


藪医者じゃなかった^^


獣医さん、ご免なさい




動物病院の診察料金について


皆さんの基準


「高いと言う方」や「安いと言う方」 色々ですね


ちなみに、藪だと思っていたお医者さんは、初回7600円
薬を毎日飲ませる飼い主さんのストレスを考えると安いと思いますよ(ニコ)^^
(ちなみに、毎日、泣き叫ぶ猫を 連れて行く方がはるかに、ストレスです!)
その後、休診日以外、2週間連続で毎日、注射に通って下さいとのことです
初回ほどの金額では、ないにしろ3000~4000円は、10日間必要になる計算です
以前、子猫2匹を治療してもらったときに1匹に4万円かけて、2匹で8万円
結局、死んでしまいました
(もらった時期が時期だけに助かる確率はかなり低かったんですが・・・8万円)
これが我が家で、ここが藪医者だと言われる由来です




別の、お医者さんは、初回4100円
飲み薬すり1週間の、お土産つき


ちなみに、1週間後に受診したときは、2600円


YA-GOは関西人です

結果が、どちらも同じだったら、前者と後者くらべて

得な方を、選びますよ^^




現在は、患部の毛も産毛が生えてきています

当初は、全抜歯の方向で話を進めていたのですが


今の、状態を見ていると、
全抜歯は、なんとなく可愛そうに思ってしまいます

火種は燻ってます
また再発するかわかりません、全身麻酔の手術をするのがギリギリの年齢だと
先の藪医者さんに、言われていたので迷うところでは、ありますが

18歳で、全身麻酔の手術をした、猫の話をどこかで、拝見したこともあり

まだ、10歳だから

このまま様子を見ることにしました。



報告、終わりです


久しぶりの更新で、肩が凝りました^^


長々と、ありがとう御座いました。















説明、説明、説明、説明、説明!

家のネコ子が

左のホッペがパンパンに・・・

自然に治るだろうと放置してたら

どんどん膨れて

腫れて血膿が出たきました!


もう、顔半分が、朝青龍みたい!


大急ぎで、係りつけの獣医さんへ


到着すると


半分開店休業状態??


潰れた??


院内を覗き込むと


受付の看護士さんと目が合った


会釈をすると


玄関まで看護士さんが出てきて


現在の状況を説明されました


「もうしわけありません」
「先生は、足の骨を骨折して診察できません」

「他の病院をご紹介いたします・・・」


院名と住所をメモに書いて戴きましたが
初めての場所で、猫を自転車の後部に積んだまま
さ迷うのは、猫のも、YAーGOにもストレスがかかり過ぎ!

すぐに頭に、以前かかった獣医さんが思い浮かぶ。

一つは、ここの医院から、自宅までの間にある
近場の藪医者

もう一つは、以前、避妊手術をしてもらった遠くて
長~~ぃ坂の上の大阪でも有名な獣医さん


来た道のりを戻る間、悩みましたが
行き付けの獣医さんも結構、遠かったので


どうせ、抗生剤投与だろうから

藪医者の方を選択・・・


医師「初めてですか?」


うっかり、


YA-GO「以前、20年ぐらい前にお世話になりました」


医師「・・・・」


医師の顔が不服そうな、顔色になりました


医師「じゃ拝見しましょう」


無理やり、入れ物から、引っ張りだした


YA-GO「そんなことしなくても!」


言いかけたら、引っ張りだされてた^^


猫の姿を見るなり、


「はは~ん、大体わかりましたわ。」


猫を診察台の上に乗せてから病状の説明・・・


さらに図鑑を出してきて、説明・・・


さらに他の図鑑を出してきて、説明・・・


嫌がる猫を押さえながら


「早く、早く手当てをしてくれ」
「抗生剤をブスっと!」
「膿んでる処をギュっと絞って!」


しかし心の声は医師には通じない・・・


説明、説明、説明、説明、説明!


で、治療法は、


攻めの治療
全身麻酔の抜歯
当医院では、メンドクサイのでしてません安心な病院を紹介します。
ただし、それ口腔外科を専門にしてるところですから、お値段は、ん十万円になります


守りの治療
抗生剤による一時的な、症状の改善
また、再発する可能性は高い

ただし、一度 抗生剤治療を始めると段々効き目が悪くなるので
色々な種類を使用します最終的に薬がなくなります
また途中で、抜歯を選択されると抜歯の最中にばい菌が万一、血液中に混ざったら抗生剤が効かない可能性が、かなり高いですよ最悪死亡します


どちらを選びますか?


エッ、即答か・・・


ん十万円ってことは、20万円以上する?!


ちょっと厳しいな・・・


とりあえず、膿んで腫れてる顔が痛々しいので
何とかして貰いたいので


やもえず、守りの治療を選択!


よおやく、肛門に温度計を差し込んで体温測定

医師「39度8分ですね猫の体温は本来・・・」


説明、説明、説明、説明、説明!


この間、大体は知ってますが


YA-GO「ええ。」「はいはい」「そうですね」


あいずちを入れてました。(早く終われ早く終われ)


やっと、抗生剤の投薬です


3種類の抗生剤を打って戴きました


医師「今回は3種類を打ちました、そのうちの1種が持続力が長いですが、効力が弱いですが、飼い主さんが薬を毎回、飲ませるストレスからは開放されます^^」


医師「はい、おしまいです、がんばったね^^」


YA-GO「え、先生 膿の摘出は?」


医師「放って置けば、自然に破裂して出てきます」


そうなのかな??


入れ物の扉を開けると、猫は勝手に忙々と中へ
いつもながら、帰れるのが、わかってるんだと思っています^^


医師「明日も連れてきてください」


YA-GO「はい、わかりました」


医師「とりあえず1週間は通って戴いて様子を見ましょう」


なんとなく、不満を残しつつ


会計をすると、7600円


高っ!!


家に連れて帰ると、家族から・・・


「何であそこに連れて行った!?」
「以前、あんた自身が藪だって言ってたやんか!」
「そのまま、連れて帰って来た方がよかったわ!」

「高い!」

「いつまで、連れていかなアカンの?」
「etosetora!etosetora!」


非難囂々!!!


なんか、疲れた一日でした。

女方or男方?



久しぶりの更新ですが


腹が立つのを、文章化したくなりました!


そして


凹んでます


何故か?


話は・・・


今日は、時間もタップリと取って

近所の、お風呂屋さんへ
(関東では銭湯って言う方が多いですね)


大きな湯船で、ゆったりとした時間を過ごして


サウナにも入って、毛穴の中も綺麗に



誰も居ない、一人でしばらくの間、このサウナは独占だ!


なんて思いながら入ってると数分後


後から、50代後半~60代の小柄な、オッちゃんが入って来て


YA-GOの真横に座ったよ。


なんか、嫌な予感!


以前にも、このようなシチュエーションが有りました(汗)


薄目の横目で見てると、相手も横目でこちらを、観察してるようにも思える


だんだん、怪しくなってきた!


さらに薄目の横目観察していると、徐々に、こちらの方に、上半身だけ
傾いて来ている様に思えてきた(汗)


さらに、怪しくなってきた!!


さらに、さらに薄目の横目で観察していると腰掛に掛けているオッちゃんの左小指が


同じく、腰掛に掛けているYA-GOの右小指に軽く触れてきたので


右手を、右膝に逃がした


怪しい!怪しい!怪しい!怪しい!



が、オッちゃんの追尾はそこで終わらなかった。


こんどは、YA-GOの股間の方へ、オッちゃんの左手が伸びてきた!!!


これは、流石に言い逃れできまい!


「ちょっと!、もっと向こうの方に座ってくれる!」


オッサン(もうオッちゃんって言えるレベルじゃない!)の肩を突いて、間一髪振り払って言ってやったら


「うー」


申し訳ないって意味だと思うが、ニコッと笑い 一声 唸って出て行った


そのとき初めて横顔だけ確認した、猿みたいな顔したオッサンだった^^


出て行った後すぐにでるのも、嫌なんで、しばらく我慢して入っていたが


なんか、以前にも、こんなことがあり、YA-GOは、ホ○さんを引き付ける
何かがあるのかも?


って思ったら、凹むんです(泣)


対処策は、今度から、真横に座られたら、すぐに出よっと^^


ところで、女方と男方どちらに思われたのかな?
なんて、落ち着いたら疑問に思ったりして^^


ちなみに、いつもYA-GOが座るのは、左隅だから、
常に右側しか他の人は座れませんけどね^^


ちょっと、スッキリしました^^

『京大聴講生 猫虐殺事件』

緊急!! 起訴を求める署名にご協力お願いします。

期限が2月6日です。

平成20年11月20日午後、大阪市鶴見区の鶴見緑地で

見つけた野良猫をなでた際、猫に威嚇されたことに立腹。


猫のしっぽをつかんで頭上で振り回し、


地面にたたきつけて殺した疑い。

『京大聴講生 猫虐殺事件』の犯人の起訴を求める署名のお願い


http://nekonekoshomei.web.fc2.com/

携帯用
http://k.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/nekoshomei/



200811月に大阪の鶴見緑地で、

京大聴講生による猫虐殺事件がおき、
幸いにも犯人は逮捕されました。


しかし、犯人は
「猫と遊ぼうとしたのに威嚇され、とっさにやった」という
内容の供述をしているため(新聞報道により)、


はじめから虐殺や殺すつもりはなかったと主張すれば

不起訴になる可能性あります。



今後、このような残虐行為を防ぐためにも

犯人を起訴してもらう事はとても重要!!!!!


署名をお願いします。

自動証明写真機で美人に写るコツ

ご無沙汰しております^^;


まりか さんが書いてたから


便乗して書こっと^^


自動証明写真機で美人に写るコツ、教えてください!
履歴書にペタリと貼り付ける証明写真。たとえ写真写りが悪くても避けて通ることができない関門です。スタ..........≪続きを読む≫


この前、自動車の免許書の更新に証明写真を撮った時の話


証明写真をコンビ二の横の「自動証明写真機」で簡単に撮ったのは良いが


以前撮った証明写真より写りが悪いので


これは機械のせいか?と思い


それじゃあ、ベテランの写真屋さんだ!


写真屋♪~写真屋♪~写真・・・♪


以前あった場所の写真屋がなくなってる


最近は写真屋さんが減って来たなぁ・・・


写真屋♪~写真屋♪~写真・・・♪


あったよ^^


古びた小さな写真屋が♪


早速「すみません証明写真をお願いしたいのですが」


中から顔を出したのは、無愛想な


年老いたベテラン風の写真屋さんが・・・


この人なら上手にとってもらえそうだ^^


Y:「さっき自動証明写真で、撮ったら出来が悪くて^^」

Y:「やっぱり、ちゃんとした写真屋さん撮ってもらった方が安心できますね^^」

Y:「最近年で顎を引くと、微妙に二重顎に見えるから、見えにくい角度を教えて下さい^^」


なんて言いながら


微妙に首を動かして、ストップの合図を待ってると


写:「あ~もう!頭を動さんと!」

写:「じっとして!」
写:「顎を引いて!」


Y:「いや、顎を引いたら二重顎に・・・」
Y:「いい加減のとこでストップの合図下さい。」


写:「そんなもん、ありのままにしか写るかいな!」
写:「いいですか! 撮りますよ!」



パシャ!


しばらくして出来上がった写真は、自動証明写真よりも二重顎!!
ありのままか・・・
ありのままは、仕方ないとしても・・・
何かボヮ~ンと写ってるんだよなぁ・・・

・・・・

表情で察したのか


写:「気に入りませんか!?」


威嚇的な口調に、こちらも


Y:「はい、気に入りません!」
Y:「これやったら、写真屋さんで撮ってる意味ありませんね。」


写「でしたら料金が少し上乗せになりますが撮り直しましょうか?」


Y:「はい、お願いします。」


自分で「撮り直しましょうか?」と言って、おきながら不服そうに写真機を


パシャ!


先ほどと、あんまり変わらん、写真が現像されてきた。


気に入らなくても代金は払わないとアカンし、せめてもの抵抗を


Y:「あんまり変わらんな」
Y:「ここでは無理みたいですな」



「自動証明写真機」の3倍以上の、お代を払って家に持ち帰り


5年前の免許書写真と比べると

5年前の写真の方が写りが良い


違いは、YA-GOが年老いただけでなく


今回、「自動証明写真機」と「不愉快な写真屋」で撮った写真と「5年前の写真」の違いはバック


バックの白と青の違いが大きい


何故なら、YA-GOが色白で白のバックだとボヮ~ンと写ってしまうようです。


バックが青の「5年前の写真」だと色白の肌がクッキリ映えるんです。


しかしこの時点で、証明写真に費やした金は3000円越えてる。
それに、日は暮れて新たな写真屋さんを探しだして再度挑戦の気力もなく


泣く泣く、最初の「自動証明写真機」の写真で我慢した(TT)


「自動証明写真機」で証明写真を上手く撮るコツは

色白の肌の人は、バックが青の「自動証明写真機」で撮るだと思います。


あと・・・年寄りでも腕が良いとは限らない
配慮の足らない写真屋はボッタくられる上に
不愉快な思いをさせられる^^;


っか、YA-GOは何時も


年寄り⇒いぶし銀⇒ベテラン⇒安心


だが、結果は


年寄り⇒下手クソ&エラソウ⇒不愉快


なんだよな~~ぁ。(TT)


大阪だけ??



あ、そうそう。


以前の心霊現象


解決しました


押入れのフスマが「ドーーン!!」ってのは
SARA
さんがコメントで教えてくれた

隣の家と接していなくて見通しが開けている場所で高空を飛ぶジェット機の衝撃波が関係してる可能性が高いですね^^

安心。安心。

突然、下の階のテレビが点いた!

これは、やはり弟がテレビ設定を実験的にイジって忘れていたのが原因でした^^;


心霊現象は一件落着です。

ご心配をお掛けしました。

心霊現象

父親が昨日、行きつけの喫茶店で他の常連客の話を聞いて来たのですが


その人は65歳くらいの一人暮らしのオバサンで家賃の安い何階建てかのボロアパートに住んでるそうです

家賃は安いが問題もあり

2~3年、隣に住む男の嫌がらせ行為を我慢していた。

男の嫌がらせは、こんな感じ・・・
安い作りのアパートなんで壁が薄い
何が気に入らないのか、向こう側から壁を殴るんで
「ドーーン!!」「ドーーン!!」
と音がする。


ところが、数ヶ月前に、その男が突然引っ越したんです


しかし、偶にか?毎日か?は詳しく聞いてませんが
昨日も「ドーーン!!」「ドーーン!!」と誰もいないはずの
部屋から聞こえたって話し
その音は、男の上の階に住む人も聞こえてると言う


これは、ちょっとした怪奇現象が起こって住民を震え上がらせてるよ!!


でも、超常現象を否定するなら


どこかで工事をしてるのが共振現象の、ちょうどいい位置にある
アパートと共振してるのかも?



他には、
住人全員がニセ霊能者の仕込みで狂言騒動を起こして
そこへ、ニセ霊能者が現れて、霊を鎮めて名を上げるためってのも考えれる


以前に大規模な手品のタネで、会場の一般協力者全員が仕込みで

VTR ごしに観ている視聴者だけがトリックに引っかかってる

って手品のタネ明かしを観たことがあります


この方法を応用すれば怪奇現象の多発するアパートやマンションを霊感のないYA-GOでも沈静化させる事ができます^^

そして最強の霊能力者の地位も手に入る!

あとは、適当な宗教の、お経を暗記して信者を募って霊感商品を高額で売りつける


お金!ザック!ザック!


最強霊能力者計画と名づけよう!!



しかし問題が3つあるな


①まず、お経の暗記 YA-GO頭悪いのに、無理だよ^^


誰か代わりに新しい後継主導者を立てるよう!

YA-GOは影の主導者に・・・

どうせなら、若くて綺麗で頭の良い娘さんを主導者で

しかし、これはやはりダメ、優秀過ぎてYA-GOにはコントロール出来ない(>_<)



②仕込み住人を雇う費用と物件を数ヶ月~数年貸しきる財源をどうするかですね。

「霊感商品を販売します融資してください^^」って、この胡散臭いビジョンじゃ銀行も融資はしてくれない(>_<)



③タネを知ってる仕込み住人が、強請りに来る可能性がある

最初から、洗脳した人間が必要になる

洗脳するだけの人望と話術が必要だよ(>_<)



今のYA-GOじゃ最強霊能力者計画は



無理、無理、無理 (>_<)





また妄想が膨らんで


話が反れました戻します


しかし、その話を聞いた数時間後


YA-GOの家でも、階現象が!!


押入れから、1度だけですが「ドーーン!!」

と言う大きな音が。


弟と同時に聞いたから錯覚じゃないです
弟が「怖がってるのと、ちゃうか?^^」って言うから
YA-GO「別に~~ぃ」と余裕の態度で返しましたが。
でも一瞬、ドキッとしました。
アパート話を聞いたばかっりだったんで。


この記事を書く気にさせたのが、今書いてる1時間ほど前に猫が餌を、せがむので、餌やりに下の階へ・・・
誰も操作してないのに、突然、下の階のテレビが点いた!
「めざましテレビ」だ!

またまた、ドキッとしましたが。
冷静に時刻を確認7:08分


こうなると、家に目に見えない物が何にかが存在する様な気もする。
ダニとか細菌とか、ウイルスじゃないですよ^^


「霊、霊、ユ~ゥ~~レ~~イ♪」のことです^^


昨日、弟が何かテレビ設定をしたのかも知れませんが
まだ、弟は寝てるんで現段階は不思議な話って事で^^;


親父が持って帰ってきたのかな??


幽霊、居てるなら早く出て行ってほしいんですけど。


また、不可思議な現象が起きたら



心霊現象 その②で^^

好きじゃない人に言い寄られたときの対応・・・

好きじゃない人に言い寄られたときの対応は? ブログネタ:好きじゃない人に言い寄られたときの対応は? 参加中
本文はここから


若い頃に1度ありました。



微笑みながら真横に座って来るので
他にも、場所は空いてるのになぁ???


最初は、丁寧に お断りしました

「すみません、そんな気は無いんです」


普通の人なら、ここで終わりと思うのですが
それでもまだ、その人は、諦めないんで


「僕なんかよりもっと、あなたに お似合いの方がいると思いますよ?」
「そちらを、あたってください。」

その対応に先方は、
諦めるどころか、YA-GOの太ももを触って挑発してきた!

「いいかげんにしろ!」
「さっきからしつこいな!」
「そんな気は無いって言ってんだろぅ!」
「何を、ニヤニヤ笑ってネン!」
「気持ち悪いナ!」

まだ、無言で、微笑んでる・・・

・・・・

で、

サウナを出る時に

「俺に、男の趣味は無いんじゃ!!」
「この変体○○オヤジめ!」

罵倒だけじゃ気が収まらなかったんで
軽く濡れタオルをしならせて

「ピシッ!」

○○オヤジの布袋様のような腹をシバイてやったら


○○オヤジの口から変な声が漏れた^^;

○○気だけじゃなくM気もありか^^;

気持ち悪いから、慌てて着替えて帰ったよ^^

○○の中は、想像に、お任せします^^



サウナで
好きじゃない人に言い寄られたときの対応は?


【対応】
罵声を浴びせて濡れタオルで腹を攻撃してから
大急ぎで着替えて帰るでした
(ただし、○○の場合のみ ^^)



そうそう、遅れました。

明けましておめでとうございます

今年もよろしくおねがいしますm(_ _ )m

さらば2008年!

もう、残り数時間で、今年も終わりですね


YA-GOは、ここ数日間は普段の生活以外に
色々な年末特有の行事が追加されて
微妙に忙しかったので、ブログが、お留守になりがちでした。


昨日は、久しぶりに本気を出して
一気に、おせち料理を作ったので、バテバテでした^^


おせち料理を作り上げて、お風呂に入って、ゆっくりしてたら

母の姉(伯母さん)が突然、夜の10時に「泊めて!」って来て
葉付き大根と鯛のアラを持ち込んで、「食べたいから料理して」


ちょいと、認知が発症してるから、仕方ない^^

大根は農家の人から頂いたそうで、泥付きのまま


風呂上りで、コイツらを、調理するのか・・・
思う反面、即興で料理を考えて作るのも、おもしろい^^


大根は、スライサーでスライスして酢の物に。


葉っぱは、刻んでお湯に潜らせて、悪を抜き塩を少し振って
絞って、後の鯛のアラ煮の付け合せに。


鯛のアラが面倒臭い、熱湯で少し炊いて、鱗と滑りを水洗い

酒・醤油・粗目砂糖で、だし汁を作り、冷蔵庫の中に偶々残ってた
ごぼうを加えて臭みを相殺しながら味を付けて完成

皿に鯛のアラ煮と、大根の葉っぱの付け合せとだし汁


煮魚の甘辛いだし汁と軽く茹でたシャキシャキ感の残った大根の葉っぱが
良く合う!


これだけでも、ご飯が進むよ!


我ながら、良くできました!^^


伯母さんも大絶賛でした^^


    が


疲れたので伯母さんに


「先に、寝ます、ごゆっくりどうぞ^^」


いつもより早く床に着いて、
布団を被ってしばらく・・・


生臭い!


原因はすぐに判明!


さっき、鯛のアラの下処理の時に
爪で鯛の鱗などを洗ったから指が臭かったんだ^^;




■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□




今日は、年越しそばで、軽く食べながら

今日は、年越しそばを食べて
『K-1』と『ハッスル』と『紅白』を、DVD3台フル回転で録画しながら
観賞中です^^


でも、『ハッスル』が一番、面白いかな^^
泰葉は勝って歌を歌えるのか?


『紅白』は、早送り再生でサーっと見て終わりかな?



もう、残り数十分で、今年も終わりですね


今年、仲良くしてくださった皆さん


ありがとうございました


また、来年もよろしくお願いします。


では、良いお年をお迎えください。

人体実験です


引き出しを整理してると


置くから未開封の

「コンソメの素」と「お茶漬けの素」

「ヨーグルト&アロエなんたらかんたら」
って書いた、アルミパックに入った粉末が3袋、出てきた

水やお湯で、溶いて飲む顆粒ドリンクです


たしか・・・

・・・・


・・・・


YA-GOが、7~8年前に、直し込んで
忘れていた物です!!

「コンソメの素」はキャラメルみたいに包装されていますが
金属っポィ包装紙に滲みでて
見るからに、使用しないほうが良いと思いましたので

そのまま処分


「ヨーグルト&アロエなんたらかんたら」は


中身を確認すると、不安な要素は、ありません


これは


飲めるのかな?


試しに、


カップに、入れて、お湯を注いで


混ぜて


香りを確認してみる


・・・・


普通にヨーグルトの香りが


では、


一口、含んでみましょう・・・


・・


・・・


・・・・


ふっ!


普通に、飲める


おいしいよ、味は、変わってない^^


アルミパック


凄っ!!!



結果

中身が水分の無い物で、
完全密封されていて
金属性の物で覆われている物は
内容物の劣化は、殆ど気にならない
(賞味期限内の物と飲み比べたわけでは、ありませんが)

多分、飲み比べても、わからないと思います


また、体を張った実験をしてしまった。


追記
お茶漬けの素は、まだ食べてない^^


三太クロス郎さんからのプレゼント③

さてさて

今回、オマケで頂いた中で気になる物の体験談ですが
とても、貴重な体験だったんで最後に回しました

決して自分では買うことがないアイテムですから^^


まず、最初は

YA-GOのブログ
カレーラムネ

何回か、バラエティー番組で拝見してました


何となく味が想像できる様で、できない?

恐々、一口だけ試飲して見ました


口に含んだとたん、カレーの香りが最初に来るのですが
ラムネの味が、まったくしない甘味が無い


カレー粉を炭酸水で溶いたって言うのが

一番、正解な表現だと思います


全部、飲めません^^;


水!水!水!水!水!水!水!水!水!水!


すぐに、水で口の中を濯ぎましたが後口の悪さがまったく改善されず
昨日紹介した、猫娘 汁(リンゴジュース)で口の中を、緩和させました
あぶなかった^^;




で、次に気になるのが、この


YA-GOのブログ
マヨネーズドロップス


色は、薄い黄色
レモンかパイナップルのドロプのようです
マヨネーズ色って言えばマヨネーズ色か。


これは、何と無く味は想像できるかな?^^

一個を、口の中へ、「ポィ」っ

「ペチュペチュペ・・・」

・・・・

・・・・  ・・・・

「ヴォオーーェー~~~!!」

本当にこんな、声が出た^^


想像してた味とのギャップに、
体が過敏に反応して、吐き気を催してきて

瞬時に吐き出した

アカン!

これも、「ダベれません~~」


水!水!水!水!水!水!水!水!水!水!


落ち着いてから、口に残った後味を、分析したら

水飴と同分量のマヨネーズを、混ぜたものを同時に食べた感じかな?

エビマヨソースにも、似てたかな???
ほど遠いけど。



マヨラーなら、喜んで食べてくれるかも?


とにかく、今回の2品は、罰ゲームでした(((゜д゜;)))



YA-GOだけ、こんな体験も勿体無いので


次なる犠牲者を誘発すべく


缶から出して、お菓子入れのガラス瓶に4個入れて置きました


多分、弟もレモンかパイナップル味だと思い、口に入れるだろうと^^


数時間後、弟の、えずく声がと

「ガラガラガラガラ・・・」うがいをする声が^^


三太郎さんが、試食する勇気がないって言ってましたが
今回の2品は、モルモットに任せて正解でしたよ。


ところで、プレゼントしてくれた、三太郎さんは、このタイミングで
風邪を、こじらしてるのか、最近現れませんね。


残りのラムネ2本と空け掛けドロップは、どうしたものか・・・?


そうだ!


三太郎さん、返品するから、現金で返して( ´艸`)


冗談ですm(_ _ )m






全部で、これだけ頂きました\(゜□゜)/


YA-GOのブログ




他に、アメバーの皆さんから、クリスマスカードを頂いてます。


¬¬¬ ぱるな、らくがき スルヨ。 ¬¬¬
¬¬¬ ぱるな、らくがき スルヨ。 ¬¬¬
エリーさん
だめこさん
**ぱるな**さん
まりかさん
しんお~さん
三太郎さん
トラッキーさん


ありがとうございます!!!