3日目のネガはこの写真から始まっていました

 

長崎本線喜々津駅

DD51576号機が牽引しているのはレサ10000形でしょうか?

 

国鉄は鮮魚輸送でもトラックに負け始め

挽回策として長尺の冷蔵貨車レキやレサを開発したよう

 

長崎から博多や門司に集結させて、

関西や関東へ高速の鮮魚貨物を走らせていました

 

恐らく長崎の美味しい海鮮が満載だったのでしょう!

 

恐らく東園方面へ歩いた場所かと?

 

DD51625号機が短い貨物列車を引いています

 

奥には段々畑、53年前も変わらない光景ですね

 

昨年 九州の桜を撮りに行きました

 

今でも急な山肌に柑橘類の段々畑が残っています

 

長崎本線 喜々津駅 東園~喜々津

撮影:1970年7月23日

長崎本線 東園~大草

撮影:2022年4月3日