最近、拝島ライナーで高田馬場駅から小平駅まで利用したら、高田馬場駅の券売機(特急券・座席指定券発売 以下券売機と表示)はホーム中央よりも所沢寄りにあり、3号車の座席を指定されました。拝島ライナーは 10両編成であり、発車間際で券売機から、かなりの距離になります。また、拝島ライナーの車両間のドアが自動ではなく、重くて車両間移動が大変です。座席に空席があったので2、3両移動しただけで諦めました。
事前に駅で購入する場合とか、アプリで購入する場合は自分で乗車車両を指定できますが、券売機の場合は自動指定されます。その場合、西武新宿駅では券売機がJR 新宿駅側のそばにあり、そこで購入した場合、特急の場合券売機から遠い4号車から7号車を指定されたり、高田馬場では逆に券売機から遠い 1号車から3号車が指定されたりする場合が多くあります。システム開発者はこの事実を認識しているのでしょうか。非常に疑問に思います。西武新宿駅の券売機で購入する場合は 、1号車から4号車を優先して発売し、高田馬場駅では4号車から7号車を優先的に指定販売されるシステムに組み込むことを期待するものです。

参考 西武新宿駅 構内図

高田馬場駅 構内図

特急レッドアロー号 編成図

拝島ライナー 編成図