江戸時代に木綿の生産が盛んになり、

集積地として繁栄し、その歴史の面影が

今でも色濃く残る街並みが楽しめる

【木綿街道】

 

 

 

創業百年を超える老舗が数軒あり、

地域の伝統的な建築様式の町屋が多く残っている

ノスタルジックなエリア。

 

創業以来300余年間、

地元ブランドの「出西生姜」と砂糖だけで

風味豊かな生姜糖を作り続けている老舗。

來間屋生姜糖本舗

 

炭火で生姜の絞り汁と砂糖を溶かし、

銅製の型に流し込む昔ながらの製法で作られた生姜糖。

 

試食可能。

 

ほどよい甘さと辛さが口の中に広がる

懐かしく素朴な味わい。

 

 

パッケージがかわいい~♪

お土産に買ってみました。

 

東京の百貨店でも購入可能だそうです~

 

 

明治10年(1877年)創業の老舗酒蔵

酒持田本店

 

熟練の出雲杜氏が醸し出す酒は
「ヤマサン正宗」の銘柄で知られ、
近隣住民はもちろん日本全国に数多くのファンがいます。

瓦にも屋号が!!!

 

酒造りの神様を祀る佐香神社のお膝元で、

長い伝統を持つ出雲杜氏の手によって

旨い酒『ヤマサン正宗』を造り続けてきた老舗。

 

ガイド付きで見学することができ、

3種類のお酒の利き酒も可能。

 

佐香神社に奉納している佐香錦(さかにしき)を使ったお酒も

こちらで作っています。

 

佐香神社は、百八十神が180日間、

酒宴をして楽しみそれぞれ帰っていったという

神話があるのだそう。

 

日本酒から作った梅酒は甘さ控えめ!

人気商品だそう。

 

こちらもお土産に購入飛び出すハート

 

 

日本酒の蔵元をリノベした

登録文化財の一棟貸し宿

 

RITA

 

この地域では、古くから出雲そばを戻す水の代わりに

日本酒が使われたり、お米のぬか臭さを消すために使われてきたりと、

生活の一部として日本酒が親しまれてきました。

美肌効果が高い日本酒を使用した

酒風呂のための入浴酒も楽しめます。

 

全国的に見ても日照時間が短く、

湿度が高い島根県は、
年間を通して紫外線の影響を受けにくく、

空気が乾燥しやすい冬季でもお肌の水分量を保てることから、

国内有数の美肌県と言われています。

 

 

 

目の前の「酒持田本店」の国登録有形文化財の土蔵を

リノベーション。松の曲がり梁や柱、横壁など建造時の趣を生かし、

木に包まれているぬくもりを感じることができます。

 

1階リビング

 

2階 寝室

地下1階 畳の間

 
限られた空間をとてもうまく利用していて
泊まってみたくなりました!!!
 

江戸時代の建物がそのまま残る

楽しい解説付醤油テイスティング

岡茂一郎商店

 

 

明治30年の創業以来、木桶で仕込みから

発酵、熟成まで行ったもろみを搾り、

旨口の醤油を造り出しています。

 

 

一度造った醤油を再度木桶で仕込み、

約3年かけて醸造した「再仕込み醤油」は絶品!

 

とろみがあり深いコクがあるのに、

塩分は控えめ。

 

塩分は色が薄いほど濃くなり、

うすくち醤油 > こいくち醤油 > 再仕込み醤油

 

醤油”から

さしみ醤油と呼ぶそうで、

お刺身専用と勘違いしていました。

 

裏面のラベルを

しっかりみて買おうと思いました!

 

地元の小学生向けにもレクチャーしているとのことで

お話も上手でついついお財布の紐が緩んでしまう、、、

 

 

先代からの知識や経験

受け継がれている技術、、、、

 

日本の宝ですねラブ

 

 

 

 

 

”御縁も、美肌も、しまねから”

しまね観光ナビ