今回は、

 

「「婚約費用、平均61万円!?」婚約指輪なし夫婦が実際にかかった金額を公開!」

 

 についてお届けします。

 

 

 

 


婚約にかかるお金、みんなはいくら?

ゼクシィさんの『結婚のお金まるわかりBOOK』によると、婚約時の平均費用はなんと…「61.3万円」

 

内訳はこちら👇

  • 婚約指輪:約39万円
     

  • 婚約記念品(お返し):約14万円
     

  • 顔合わせ食事会:約8.3万円

「えっ、そんなに!?」と、思わず声が出てしまいましたびっくり

 

※結納の場合は、費用がup上矢印するそうです!びっくり

 

 

 

 

 


私たちの場合はどうだったかというと…

 

【婚約記念品】

  • 妻(私):2.2万円

 

  • 夫(彼):1.4万円
     ↪︎ コラントッテのネックレスを「会員様だけのSPECIAL SALE」で購入!

 

【顔合わせ食事会】

  • 5.6万円
     (個室利用・お食事代・記念撮影含む。8,000円×7名)

 

 

▶︎ 記念コースは焼津四川飯店さんの「牡丹コース」でした🌸

 

 

現在は9,000円になっているようですが、当時は8,000円照れ

 

【プロポーズ関連】

  • ブーケ代:約3,000円

 

  • レストランでのプロポーズディナー:約2.5万円


合計してみると…

 

ゼクシィさんの内訳で計算すると、9.2万円(ゼクシィの平均61.3万円の約1/6)

 

婚約全体の費用は、12万円程度(ゼクシィの平均61.3万円の約1/5)

 

【内訳を整理すると…】


二人の婚約記念品+顔合わせ食事会+プロポーズ費用=約12万円

 

 

 

 

 


花より団子な私たちの選択

婚約指輪はなしという選択をしましたが、その代わりに…

  • 美味しいごはんを食べる
     

  • 記憶と写真を残す
     

  • お互いが気に入ったものをプレゼントし合う

という「わたしたちらしい婚約スタイル」を選びました。
 

私自身、“花より団子派”なので、正直とても満足していますニコニコ飛び出すハート

 

 

 

 

 


でも…「婚約指輪をもらえばよかった」って声も

周囲の花嫁さんや卒花さんからは、
 

「やっぱり形に残るものがよかった…」
「あとから記念に欲しくなった」


なんて声も聞こえてきます無気力
 

だからこそ、婚約記念品は「お互いの気持ちに寄り添う選択」が一番。

 

私たちのスタイルが正解というわけではなく、


「何を大切にしたいか?」を二人で話し合うことが何より大切だと思います。

 

 

 

 

 


 

プロポーズから彼の転職活動、両家へのご挨拶、前撮り、両家顔合わせが終了ラブラブ

 

次回は…

 

彼女(私)の実家で同棲することになった私たちの同棲準備についてお届けします!

 

 

 

 

 

 

「いいね」や「フォロー」もよろしくお願いしますニコニコ飛び出すハート

 

\コメントや感想も大歓迎ですラブラブ

 

 


人気記事

 

 

 

 

 

ラブラブアメトピ掲載ありがとうございますラブラブ