✨ご覧いただきありがとうございます✨
「私たちが結婚に至るまで」シリーズでは、出会いから結婚までの経緯をお話ししています。
今回は、「私たちが婚約前に結婚式準備を始めたわけ」についてお話しします。

ブライダルフェアデビューのきっかけ
そんな中、付き合ってまだ1ヶ月の頃、デートでショッピングモールを歩いていると、結婚式場の営業の方に声をかけられました。
「ブライダルフェアに参加してみませんか?」
正直、その頃はまだ結婚式を挙げるつもりはありませんでした。
でも、特に予定があったわけでもなく、「話を聞くだけならいいか」と軽い気持ちで行くことに
まさかこれが、結婚式準備の第一歩になるとは思ってもいませんでした。

言われるがままにブライダルフェアへ
初めてのブライダルフェア。
「とりあえず試食ができるらしいよ!」
そんなノリで参加してみると、想像以上に楽しくてワクワクする時間でした。
豪華なチャペル、美しい披露宴会場、コース料理の試食…
「結婚式って、こんなに素敵なんだ。」
実際に目の前で見ることで、現実味が増していきました。
また、スタッフの方の説明を聞いていくうちに、
「二人で迎える大切な日を、形に残すのもいいかもしれない。」
そんな気持ちが少しずつ芽生えていきました。
さらに、ブライダルフェアの担当者の方から、
「結婚を考えているなら、結婚式準備は早めに始めた方がいいですよ。」
と言われたことも印象的でした。
結婚式場の予約は2年以上前から埋まることもあり、特に人気のシーズンや吉日、土日は早めの準備が重要だという話を聞いて、具体的に考え始めるきっかけになりました。

事前に話し合うことがおすすめ!
結婚式の方向性を決める際、パートナーと事前に話し合うことはとても大切だと感じました。
私たちは付き合う前から結婚の話題を自然に出せたことで、価値観のすり合わせがスムーズでした。
マッチングアプリでの出会いでも、そうでない場合でも、結婚式について具体的に話し合うタイミングを作るのがおすすめです!
-
どんなスタイルの結婚式が理想か
-
大切にしたいテーマや好み(例えば、着物や和の雰囲気など)
-
結婚式を挙げる目的は何か
これらを話し合うことで、お互いの希望や状況に合った方向性が見えてくるはずです

婚約前のブライダルフェア
婚約もしていないのにブライダルフェアに行くなんて、少し早すぎる?
そんな風に思っていましたが、実際に行ってみると「結婚」をより具体的に考えるきっかけになりました。
「結婚式を挙げるかどうか」
「どんな形でやるのが自分たちらしいのか」
そんなことを、パートナーと話し合う大切な時間になったのです。
私たちの場合、たまたまでしたが、婚約前にブライダルフェアに参加して良かったと思っています
私から婚約前のブライダルフェアを推奨することはできませんが、結婚式を検討している方にはブライダルフェアに参加することがおすすめです
何より、おいしい料理を楽しみながら、二人で将来を想像する時間はとても貴重でした!

人気記事

\アメトピ掲載ありがとうございます
/