✨ご覧いただきありがとうございます✨
今どきの引き出物「カードギフト」 についてご紹介します
結婚式に参列すると、引き出物をもらうのが一般的ですが…
最近は「カード1枚で引き出物が受け取れるスタイル」が主流に!?
実際に、友人の結婚式で 「カードで選ぶ引き出物」 を体験し、 その便利さと魅力 に感動しました

カードで引き出物!?持ち運びが楽すぎる!
従来の引き出物といえば、
✔ 記念品(食器や雑貨)
✔ 引菓子(バウムクーヘンや焼き菓子)
✔ 縁起物(鰹節や昆布など)
この 3品が入った大きな紙袋を持ち帰るスタイル が一般的でしたよね?
でも、今回の友人の結婚式では…
「カード1枚」が引き出物として渡されたんです!
これが とにかく画期的で、持ち運びが楽チン!
帰りの電車でも荷物にならず、家に帰ってから ゆっくり好きなアイテムを選べる のが本当に便利でした

カードで選べる引き出物のメリット
実際に使ってみて感じた 「引き出物カード」の魅力 はこちら
✅ 荷物が増えない!
→ 持ち帰りが楽で、帰りの移動がスマート
✅ ゲストが自由に選べる!
→ 自分の好みやライフスタイルに合わせたアイテムが選べる
✅ 予算をまとめてグレードアップ可能!
→ 記念品・引菓子・縁起物の3品を「1つの高価なアイテム」に変更できる

実際に選んだアイテムは…「真珠の3点セット」!
引き出物のサイトをじっくり見て、私が最終的に選んだのは…
「真珠の3点セット」
✔ ネックレス
✔ ブレスレット
✔ イヤリング
この3点がセットになった、シンプルで上品なデザインに一目惚れ

イヤリングを選んだ理由
私は ピアス穴が開いている ので、ピアスでも良かったのですが…
「将来、妹や子供にも使ってもらえるかも!」
と思い、 イヤリングタイプ に決定✨
「自分だけでなく、家族にも受け継げる」 そんな視点で選ぶのも、引き出物カードならではの楽しみ方だと感じました

選ぶ楽しさが倍増!ワクワク感がすごい
引き出物カードの魅力は 「選ぶ楽しさ」 もあること!
✔ サイトをじっくり見ながら、ワクワクしながら選べる
✔ 選択肢が豊富で、自分にぴったりのアイテムが見つかる
✔ 「こんなものもあるんだ!」と新しい発見がある
実際に体験してみて、 「これは今後の結婚式の主流になりそう!」 と思いました

カード型引き出物は、ゲストに優しい新しい形!
今回、友人の結婚式で 「カードで引き出物を選べるシステム」 を初体験し、 その便利さと自由度の高さ に感動しました
カード型引き出物のメリット:
✔ 持ち帰りが楽で、移動がスマート!
✔ ゲストが自分の好みに合わせたアイテムを選べる!
✔ 予算をまとめてグレードアップできる!
✔ 選ぶ楽しさがある!
結婚式の引き出物って、新郎新婦が「ゲストのことを思って選ぶもの」ですが、 ゲストが本当に欲しいものを選べるシステム ってすごく合理的で素敵ですよね

人気記事

\アメトピ掲載ありがとうございます
/