年に一度(来週もやるらしいけどw)

のJA直売所の桃まつり

福島の あかつき(桃の品種) 最盛期を迎えました!!

 

 
去年は箱数が少なくて
買えない人も多数いました。
去年は遅霜で、花が凍ってしまったのでした。
今年も遅霜やら、遅い降雪やら、雹の被害やら・・・
いろいろあったけど
献上桃の里、伊達の桃は大丈夫だったようです。
 
  ↑  写真は8個入りで千円の箱(ご自宅用)
 
1個、写真撮る前に食べちゃったので
前に買ってた、ふくあかり(早生の方の桃) を on
大きいな💦
7個で1,300円だったかな。
 
 
で、この時期に売ってるのが 露茜 ( ↓ の写真)
新種の梅
普通の梅よりもアントシアニンが豊富
なんと60倍
 
去年は梅シロップつくりました。
赤いシロップ。

 

 

今年は焼酎で漬けようかなぁ。

2,3日前の地元紙に

相馬の農家が、山梨の酒造会社に頼んでお酒にしたっていう記事があって

結構、いいお値段でした(^^;

 

どうしようかなぁ。

ポリフェノールたっぷりのお酒も

捨てがたいよなぁ~( *´艸`)