小規模事業者活性化補助金をご存知ですか。
小規模事業者活性化補助金 というものがあります。
今、絶賛募集中のもので、締め切りはお盆休みのあと、8月16日(金)午後5時必着というもの。
常時使用する従業員の数が20人以下(卸売業、小売業、サービス業を主たる事業として営む者については5人以下)の事業者が対象のものですが、なんと最大200万円もの補助金を受け取ることができるものです。
試作品や広報のためにかかる経費が対象ですが、新商品・サービスをこれから世に送り出すという中小企業の方々にとっては非常によい制度だと思います。
ただ、この補助金には「経営革新等支援機関」の支援が必要です。弊社はもちろん経営革新等支援機関です!(第1号認定を受けております(^^))
ここで制度のポイントがありまして。
金融機関以外の経営革新等支援機関の場合、実は金融機関との覚書の締結がないと、この補助金の申請をサポートすることができません。したがって、同じ支援機関でも、できるところとできないところがあるのです(弊社では複数の金融機関と連携しております)。
金融機関でも、この制度を積極的に使おうとしているところと、そうではないところがあります。実際に、この補助金の説明会では、金融機関に対する不満表明の意見がいくつも質疑応答時に出されていました。。。
期日が近いため、弊社では現在受け付けております分でほぼ終了予定ですが(もしご検討の方はお早目にご相談ください……)、今後、創業補助金も第3次募集の開始を予定しておりますので、該当される方はまず活用可否を検討いただきたく思います。
補助金は原則、返還不要のものですからね!
<小規模事業者活性化補助金に向く目的>
○新商品・新サービスの開発を行いたい
○そのための機械を購入したい
○その商品・サービスの広報を行いたい
※最大300万円中200万円までを補助金でもらえます※